※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友2人と7年付き合っているが、1人は自分が一番のママで、もう1人は12歳若いママ。先月、陰口を言われていることが発覚。関係を終わらせるが、子供にどう説明するか悩んでいる。


子供が生まれてママ友2人と7年くらい付き合ってますが、1人は自分が一番のママで、もう1人は12歳若いママでその人にとても気を遣っていて、この関係って仲良し?と言える関係じゃないと思ってモヤモヤしながら付き合ってましたが子供同士は仲良くしていたので、我慢して付き合ってました。先月みんなで遊んだ時に私の陰口を言っているんだなという言い方を口を滑らせて言ってるの聞いて、やっぱり言ってたんだなと😓
金輪際付き合うのやめようと思ってますが、子供に何と言ったらいいか考えます。
辛口なコメントは控えて頂けると嬉しいです。

コメント

みみみ

お子さんは、保育園とか幼稚園、今後小学校が一緒だったりしますか?
もし、そうじゃないなら、子供には引っ越ししたんだってーとか、お母さんの悪口言ってたから会いたくないんだよねーで、いいと思います!
気分を悪くしてくるヤツとは会わなくていいです‼︎

deleted user

住んでる距離が近いのかわかりませんが嘘つけそうなら遠くに引っ越しになったらしいとか予定があるからしばらく遊べないみたいとか言うと思います。
陰口を言われたから友達を辞めたんだみたいなことは子どもには言わない方がいいと思います。

❀

小学校が一緒でも小学校になれば親いらなくならないですか?

子どもには、絶対いいません

誘われても断って…別に子どもに断ったんだなんてこともいいません。

子どもは自由なので親なしでも遊びますし遊べるようになりますよ😊

はじめてのママリ🔰

お子さんは何歳でしょうか?小学生くらいならもう親なしで子どもだけであそぶだろうしわざわざ子供には言いません!
しれっとフェードアウトします!