※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

作業療法を受ける際、子供の発達遅延や目標が不明で不安。療法士とのコミュニケーションが難しく、今後の方針も不明。

作業療法を受けることになったんですが、今の年齢だとどんな事をするのかが分からないです。

先日、1回目を受けに行きましたが、初回だったので子供はおもちゃで遊んでいてもらい、私と主人と療法士さんとで今気になることや出来るようになってほしいことをお話しました。
気になることと言っても初めての育児なので、2歳1ヶ月の我が子がどんな発達遅延があるのか、どんなことが出来るようになったほうが良いのかとかさっぱりです。その事をそのまま療法士さんに伝えたのですがそれに関して特に話が進むこともなく、2回目以降どんなことに重点を置いて行くのかとかもよく分かりませんでした。

うちの子は歩きだしたのは1歳1ヶ月、スプーンは1歳5ヶ月辺りからだいぶ上達してきました。保育園の先生から、身体の発達遅延について何か言われたわけではないですが、小児科へ発達相談に行った際に「食事のときにうまくスプーンにご飯を乗せれないとキー!と言って怒ってスプーンを投げてしまうことがある」と言うと言語療法のついでに作業療法も受けることになりました。

コメント

かよ

作業療法の方、育児経験者ですか?
あまり回答ないのでしたら、じはつが良いですね。探すと良いとこありますし、送迎ありもあります。

うちは、作業療法に時間が合わないのと効果?で、はじめからじはつです。医師に勧められましたが、やんわりしじしょだけ書いてもらいました、あとは、良い相談員さんを見つけてください。社協はうーんです。

Galaxyは変換いまいちですみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう選択肢もあるんですね。知りませんでした。
    育児経験者かどうかは分からず、聞くのも失礼だと思うのでもう少し様子を見てみようと思います。育児経験はなくても作業療法士さんなのでいろんな子供の様子を見てきた方には間違いないと思います。私よりは絶対に。

    まだ1回目なので今後どうなるか何度かやってみないとわからないですもんね。私の両親は、うちの子のことを特に遅れがあるとは思わないとも言っていましたので。

    かよさんのお子さんはどんなことで作業療法を受けることになったのでしょうか?

    • 2月24日
かよ

うちの子どもは、発達の遅れ、運動機能の遅れです。普通にしていたら、何が遅れ?と気づきません。
4歳で分かりました。保育園からの指摘で、整形、その後に神経科です。

人によりますが、積極的に質問しないと答えてくれない人、病院多いです。

バナナ🔰

病院で行うOTはリハビリになるので作業療法士が医師の指示の元行います。(療育とは違います)
作業療法自体は日常生活に必要なトレーニングをするって感じですね。
年齢というよりその子が何が苦手でどういった支援が必要なのかで決まります。
多分ですがスプーンを使うのが苦手→微細運動が苦手と判断されたのか、もしくは体の使い方が苦手と判断されたのかその辺は先生に聞いてみないと分からない所ではありますがそん感じだと思います。
あとはスプーンを投げてしまう→イライラしたら物を投げてしまう事を別の方法(言葉で伝えたり、絵カードで伝えたり)で伝えられるようにする、といった事も改善出来るようにしていくんだと思います。
微細運動であれば指先を使った遊び、体の使い方が苦手であれば微細運動+粗大運動を取り入れた遊びで色々とトレーニングしていく感じにはなると思います。
その中でキー!となった時にどう自分をコントロールするのかなども取り入れてくれると思います。

まだ聞き取りをして何がどれくらい出来るのかを色んな活動を通して先生も把握していく段階なので何に重点を置いて、などはしばらく通ってからになるかもしれませんね。
やってるトレーニングが何に繋がっているのか疑問に思えばその都度質問されていいと思いますよ。
意外とお家でも取り入れられる事もあります。
ただリハビリも療育と同じで合う合わないがあるのでしばらく通われてみてあまり効果を感じられないやお子さんがどうしても嫌がるなどあれば医師と相談して辞めることもできますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    リハビリと療育とは何が違うんでしょうか??

    今気づいたんですが、うちの子はまだスプーンを上から掴む持ち方なので下から持てるようにも出来たらなと思います。また伝えてみようと思います。

    • 2月24日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    リハビリは医療行為ですね。病院でリハビリを受けるには医師の指示がないと(必要と認められないと)受けられません。
    療育(児発)は「教育治療」になります。通所受給者証があれば通えます。
    その施設によって取り入れてる療育の内容は異なりますが、作業療法士がいる施設であればOTを受けられますよ。
    どちらも内容としてはその子に合った支援をする、という事なのでさほど変わりはないと思います。

    2歳だとまだ上持ちの子は多いと思います。
    息子(発達障害)も下持ちは苦手でした。
    せっかくOTに通っているので気づいたことはどんどん伝えてトレーニングに取り入れもらう事はいい事だと思います!
    言葉にして伝えるにしてもSTの先生とOTの先生は連携しているのでどちらでも取り入れもらうようにしてもらってもいいと思います。

    • 2月24日