※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Milk
家族・旦那

旦那が早番の日に子どもの送りを任せられず、ストレスを感じています。自分の仕事と子育てを両立させる中で、旦那の協力が不足していることにイライラしています。給料面でも不満があり、転職を考えるほどの悩みを抱えています。

旦那にムカつきます☹

保育園の送りは旦那、お迎えは私です。
出社時間を早めてのフルタイム勤務なので復帰する時にそういうルールにしました。
月に数回旦那が早番の日があって、その日はだいたい私が送ることになるんですけど、旦那のシフト表が出てから月末毎回私だけが来月のスケジュールに頭を抱えています。
どこで子どもも休ませる、とか、この日は時間休とって〜とか。自分の仕事のスケジュールも考えながら悩むのですがそういうとき旦那はなーんにも考えずにソファに寝転んでスマホいじってゲームしてます。
それがめちゃくちゃ腹たちます☹☹☹
そもそも、送りは旦那の仕事と決めたのに、早番の時だけ免除?というか何も考えずにやってくれると思われてることが本当にイラッとして嫌いになりそうです😇😇
送ってくれるだけマシという意見があるのももちろん理解していますがお給料でいうと私の方が10万くらい多く毎月稼いでいます。
そういうのも考えると、今の状態で転職する気がないのであれば子育て一生懸命しろ、って思ってしまう私は心が狭いのでしょうか。。。

コメント

deleted user

完全に甘えてますね😫

  • Milk

    Milk

    さっきイラッとしすぎて「○日の送りどうするか自分で考えな」って言いました😅
    そしたらまさかの「○日大丈夫。出社少し遅くしてもらう。」と。大丈夫とは…???って感じでした😂

    • 2月24日