![sola](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34週過ぎてから動いても大丈夫ですか? それとも35週や36週過ぎてからが良いでしょうか?
現在33w5dです❣️
19wの時に頸管長が25mmとなり自宅安静し、それから頸管長の経過は…
44mm→39mm→36mm→41mm→41mm(今月21日の健診時)でした。
ちなみに上の子を自宅保育で特に安静を徹底していたわけではなく家事料理などは結構やってました。
明後日から34w入りますが、切迫と言われた方々は何週から普通に動き始めましたか?
34w過ぎたらすごく重いものなど持ったりしなければ少し掃除などで動いたりしてもいいのでしょうか?
それとも35wや36w過ぎてから動いた方がいいのでしょうか?
- sola(生後10ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今週退院しましたが、37週から生産期なのでそれまでは安静にするように言われました🥹
個人病院では36週以前に産まれると総合病院へ緊急搬送になるとのこと😓
ただ頸管長結構余裕ありますね😊
私の場合入院時18.9mm、退院時27mmだったので絶対安静でした😵
sola
コメントありがとうございます🙇♀️
やはり正期産までは今まで通りにしてた方が良さそうですね💦
頸管長が本当に切迫…?ってくらいの経過なのでいけるかな?と思ってましたが今の病院で絶対産みたいので正期産まで大人しくしてます🙏
ありがとうございます❣️
はじめてのママリ🔰
洗濯物を座って畳んだり、洗い物を少ししたりなどこまめに横になりながらやってます😊
私も産院で産みたいのでお互いがんばりましょうね🌼🙌
sola
安静といいますがやはりやらなければならない事ありますよね💦
今気づきましたが上のお子さんと妊娠週数がすごく高くてびっくりしました☺️
お互い頑張りましょう♪