
1歳9ヶ月の娘がジュースとお菓子を要求。ジュースを5本飲むことも。歯磨きや麦茶が苦手で癇癪。1日1本にしたいが難しい状況。
1歳9ヶ月の娘のジュースとお菓子の要求について。
平日は保育園でおやつやジュースが出てるので、土日祝の休みの日に1日1本のジュースとお菓子をあげる生活をしていました。娘もそれで満足して要求はしていませんでした。
しかし、今年に入ってコロナと胃腸炎を患って食事が取れなかった時に水分補給にとお茶の他にジュースをあげていたこともあり、今では平日と休日共に125mlのアンパンマンジュースを常に要求してきます。多い時は5本、普段でも3-4本飲んでいます。
虫歯になったら嫌ということと、飲みすぎてたまに下痢をするので麦茶をあげると癇癪起こしてギャン泣きします。
なので、仕方なくあげてしまいます。
さらにイヤイヤ期が重なっているので、ジュースやお菓子を沢山食べるのに歯磨きは嫌だと大泣きします。
なるべく1日1本にしたいのです。癇癪起こしてギャン泣きされると下の子も驚いて大泣したり、アパートなのでだいぶ泣き声で迷惑かけてしまうので、何とか理解してもらえるといいのですが……
ちなみに発語はなんか話していますが、ちゃんとした言葉を話せないのでそれが私たち親も理解出来ずに間違った解釈して本人からしたらだいぶストレスになってるようで、それで癇癪起こしてるのとあるかと思います。
このまま麦茶飲まないでジュースばかりにならないか不安です。(牛乳も保育園では渋々飲んでても家では飲みません。)
- なないろ(1歳8ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

sママ
「家ではあげない」を徹底するのが1番かと思います😂
癇癪起こしてギャン泣きすればもらえるって言うのを完全に覚えてしまっているので、数日かけて暴れてももらえないって言うのを覚えてもらうしかないです😵💫
このままいけばもっと要求が増えてジュースしか飲まなくなる事もあります🫠
そしてどれだけ泣いても足で挟んでしっかり歯磨きしましょう😭

かか
とりあえずパックのジュースは家には一切置かないのが1番です。
うちは出先でしかジュースはあげないので、家には無いと諦めてます。要求もしないです。
冷蔵庫を見せて無いのを本人に確認させると納得するんじゃ無いでしょうか?
うちの娘はバナナやヨーグルトなど、何か食べたがった時は冷蔵庫の中を見せると
無いねー。と言って諦めます。
-
なないろ
ありがとうございます。
やはり置かないのが1番ですよね、買ってしまう私もダメなのであるともう認識してしまってるのもあるかもです😣
冷蔵庫見せるのが1番ですね💦
ジュース在庫無くなったらないと思わせて諦めてもらおうと思います😣- 2月25日

はじめてのママリ🔰
大変ですよね。おつかれさまです。
アンパンマンのパックで飲みたい感じでしょうか?
もし、お気に入りのコップがあれば、こそっと水で薄めたりはどうですか?
我が子も歯磨き大嫌いなので、歯磨き後に食べるミュータンス菌コントロールのタブレットで気を引いて、やっと歯磨き出来る感じです。
-
なないろ
ありがとうございます!
ストローで飲みたくて、最近はコップに入れて半分にすると麦茶と警戒して飲まないんです…アンパンマンが書いてあるのを見てジュースと認識しているみたいです🤣
ミュータンス菌コントロールのタブレット、初めて聞きました!調べて見ます✌️- 2月25日
なないろ
ありがとうございます!
確かに家であげないこと、これに尽きますよね😣買ってしまう私たち親もダメなのですが……
歯磨きはやらない訳ではなくて足で挟んでギャン泣きのところ1分ですが頑張って磨いていますが磨き足りないので、虫歯は心配です😭
とりあえず少しだけ心を鬼にして頑張ります💦