
来月2歳になる息子が、飲み物を口の中でクチュクチュするのをやめさせたいです。行儀が悪いと注意しても、すぐに繰り返します。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
来月2歳になる息子ですが、
昨日くらいから急にお茶やスープを飲んだ時に口の中でクチュクチュします。
今後、歯磨き後とかにグチュグチュぺッがスムーズにできるかなと思ったりしますが、普段の食事や水分補給の時にやるのは行儀悪いですし、やめさせたいです😓
やるたびに「行儀悪いからやめなさい」と怒るのですが、分かってないのかその後もすぐやり出します💦
同じようなお子様居た方いますか?
- m.y(2歳0ヶ月)
コメント

ママ
息子もたまにやってます!
グチュグチュしないでごっくんしてよ〜汚いよくらいなトーンで言ってます😊

ママリ
我が家もやってました!
きっとお口を動かすとお水が動かせることに気づいて、楽しいんですよね〜
楽しんでいるうちは、あんまり注意しても響かないので、「よしよし、これでうがいが上手にできるよいになるぞ!」と思うようにしてました。
お風呂とかでいっぱいやらせてあげるとよいかもです。
ある程度本人が楽しで好奇心が満たせたら、洗面台でやったときはたくさん褒めて、食事のタイミングでやったときは、「え、こぼれるよーごっくんしなよー」くらいの低テンションで、反応を分けてました。
お行儀、気になると思いますが、注意するのはもうちょっとやらせてあげてからでいいと思います☺️
-
ママリ
我が家は上記の対応で、もうほとんどやらなくなりました。
一時的なブームだと思いますよ☺️- 7月16日
-
m.y
コメントありがとうございます😊
怒るより、"ママ、興味ないよー"くらいの対応でいいんですね✨
今はきっと楽しくて仕方ない時期だと思うので、もう少ししたら洗面台でやらせてあげようと思います!- 7月17日
-
ママリ
その対応でとってもいいと思います!
今の年齢からグチュグチュぺがうがいできたら、おやつの後もちょっとうがいしてもらうとかできるし、いいことたくさんだと思いますっ😆- 7月17日
-
m.y
ありがとうございます😭✨
すごく励まされました!
頑張ります🫡- 7月17日
m.y
コメントありがとうございます!
そこまで気にしなくてもいいんですね😂
他にも同じお子さんがいて安心しました✨