![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妹が家に転がり込んで2年間養っていたが、最近実家に帰った。母親が家に来てお金を出しているが、自分だけ損している気がしている。妹の生活費を請求したいが可能かどうか気になる。
歳の離れた妹がいて
妹が中学卒業と同時に実家を出て
私の家に転がり込みました。
高校には行っていないので
私の職場でアルバイトとして雇い
働いていましたが生活費は一切もらっていません。
親から妹分の生活費も1円ももらったことありません。
それから約2年程養っていましたが
最近実家に帰りました。
妹と入れ替わりで母親が
うちに転がり込んできましたが家賃、光熱費、日用品は
全額私がお金を出しています。
私は15歳で実家を出て
アルバイトを3つ掛け持ちしながら
自力でここまでやってきました。
(今は正社員ですがシングルで子供4人います)
実家の家庭環境が複雑で
もうすぐ両親が離婚することになりそうですが
私だけすごく損をしてる気がします。
お金に余裕があるわけではないのに(むしろカツカツ)
妹の面倒まで押し付けられ援助は一切なし
離婚するにあたっての財産分与?も
兄弟の中で私だけないようです。
(私だけ母親の連れ子ですが6歳から養女になってます)
あまりにむかつくので
せめて妹を家に置いていた期間の生活費だけでも
請求したいのですが可能なんでしょうか?😓
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
![いーいー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーいー
弁護士に相談すれば大体の相場を出してくれると思うので内容証明を作成してもらい請求出来ますよ
コメント