※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が人見知りや後追いせず、保育士にすぐ慣れたことは個性の一つで、大丈夫ですか?

今日保育園の入園前説明会でした。

他の0.1歳の子達はほとんど場所見知り・人見知りかギャン泣きでした。
娘はたまに男性に泣くくらいで保育士さんは優しく褒め上手な為か秒で慣れて説明中、1時間程保育士さん達と泣くことなく遊んでもらってました。
私は部屋の前で説明聞いて娘は後ろで遊んでもらい私の姿は見えなくっても泣かず、遊び疲れたのか帰る頃には用意されてたコット?で寝てました。

こんなにも人見知りや後追いなくって大丈夫でしょうか?
個性ですかね・・・?

コメント

みつ

うちの子も0歳から保育園行ってます😊
元々人見知りなかったですが、慣らし保育も一度も泣かずに行き、行き渋りもなかったです!
私の方が寂しかった記憶です🤣
今でも人見知り全くなく、不審者に喜んで着いていかないか本当に心配なくらいです😓

さー

保育士です!
中には慣らし保育から全く泣かずに登園し、園で遊べる子もいましたよ🙆🏻‍♀️🤍
最初は平気でも何日間か登園すると気がついて泣き出す子もいます!