
30w5dの検診で子宮頸管長が短くなり、入院後に張りが増えました。34wでマグセント外すと張り返し不安です。出産時の状況について心配です。
30w5dの検診で子宮頸管長が16mmで即入院になり、3日後に12mmになり大きい病院に転院になりました。その後も3日後ごとに張りが多くなり、点滴の濃度が増えてルテオニンMAX.マグセントMAX一歩手前になりました。
なんとか今はこれで張りは落ち着いていますが、頚管の長さは10-15mmをいったりきたりです。
そして、34wになったらマグセントを外すと言われていて張り返しが不安です💦
マグセントを外して、張り返しからそのまま出産ってよくあることなのでしょうか?
- しょうこ(8歳)
コメント

o(`ω´ )o
入院大変ですよね😭😭
わたしはマグセント外して、張り返しはなかったものの、その日に産まれました☺
もともと頸管が4ミリだったので、まあ、そうなるかな?と思っていました(*´ω`*)
しょうこ
コメントありがとうございます!(^▽^)
入院自体初めてで、こんな大変なものだとは思ってなかったので、最初は精神的にやばかったです💦
張り返しなくてそのまま出産だったのですね! (๑⊙д⊙๑)
頸管4mmなら、確かに産まれるかもって思いそうですね(っ´ω`c)
o(`ω´ )o
あたしも入院辛くて毎日帰らせてって言ってました笑
点滴とっていっきに子宮口も開いちゃいました(>_<)
でも早産でも元気に育ってますよ(*´ω`*)
点滴取れてそのまま出産でも無事に産まれますように☆☆
しょうこ
帰りたいってなりますよね!私も毎日言っちゃってます(笑)
いっきに子宮口まで開いちゃうんですね💦それほど点滴が強かったってことですよね😅
お子さん、早産でも元気に育ってるならよかったですね!
(っ´ω`c)♡
私も無事に出産できるように頑張ります!ありがとうございます♡(*´∀`*)