
前置胎盤で警告出血を繰り返している方の体験談を教えてください。予定の帝王切開日まで持ち堪えられるでしょうか。
【前置胎盤、警告出血があった方教えて欲しいです】
前置胎盤 繰り返す出血
現在30週2日ですが、28週後半から前置胎盤による警告出血で管理入院しています。
28週に中等度の出血があり、入院しています。
その後茶おり〜たまに内診後に赤褐色の出血を繰り返し、昨日の夕方まではベージュ色の透明なおりものに近い状態まで落ち着いたものの、昨日の夜にまた出血したようで、いままた赤っぽい出血があります。赤ちゃんは元気で張りはありません。
診察では持続的にでている出血ではないので、まだ帝王切開になるものではない。少しずつ出血してるのが溜まって出ているのかも。ただ油断は禁物なので出血があったらまた教えてという感じでした。
35週で帝王切開の予定ですが、もつのか不安です。
ママリを見ていると、一度の出血で落ち着いている方が多い印象がありますが、警告出血を繰り返し、出産に至った方はいますか?😭
その場合、予定の帝王切開日まで持ち堪えることはできるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ずっと繰り返していた出血では、無いですが少しでも不安がとれたらと思いコメントしました。
前置胎盤で22週警告出血にて入院し
30週で陣痛が来てしまい大量出血で
緊急帝王切開になり生まれて
先日、合併症とかなく無事にNICUから退院して元気に成長しています😭

ママリ
警告出血を繰り返したわけではないのですが、前置胎盤で30週台に500円玉程度の出血があると連絡したら即入院でした(個人医院です)。
それから36週3日まで入院中一度も鮮血の出血はなかったのですが、36週3日の夜に突然多めに出て翌日帝王切開になりました。
(茶おりはたまにありました)
ずっとベッド上で安静にしていたのですがそれでも出血があったので、警告出血を繰り返される場合はもしかしたら持たないことがあるかもしれません。
少しでもご参考になれば幸いです。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
私もここ2回、朝トイレが赤くなる出血があるのですが、持続的にドバドバでてる出血ではない、赤ちゃんも子宮頸管も張りもしっかりあるということで様子見です。34週までもつのか本当に毎日怖いです。。。- 6月20日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
そうだったんですね!NICUや合併症のお話もありがとうございます😭
一昨日からでては止まってを繰り返しており、今朝もトイレに行ったらかなり出血があり診察、、を繰り返しています。
幸い持続的にでてるものではなく、赤ちゃんも元気なので様子見ですが、34週までもたないのではないかと毎日怖いです。。。
はじめてのママリ🔰
少量の出血があるなら大丈夫だけど
それが大量出血になると出産になると
担当医の先生に言われてました😭
産婦人科の先生や小児科の先生は、
32週まで来たら大丈夫と考えてる方が多いそうです😭
むっちゃ怖くて不安ですよね😭
緊急帝王切開になった時は、今産まれてどうなってしまうんだろうとその先のことが分からなさすぎて不安で仕方なかったです😭
だけど生命力ってほんとにすごいんです!
34週まで持たなくても赤ちゃんが出たいと言う合図でお腹の中に居たくない合図だと思ってください😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
実は今朝また出血からの破水してしまって、、朝からパニック号泣です。。
破水は幸い完全破水ではないようで、すぐお産ではないみたいでして、抗生剤で様子見てます。
張りもなく赤ちゃんも元気ですが、もしかするとすぐ帝王切開の可能性がでてきました。。
32なんですね、、私は今30後半なのでなんとか持って欲しいですが不安です😭😭
はじめてのママリさんは30週でご出産されているようですが、その後お子さんは順調に成長されていますか?🥲
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
泣いてしまう気持ちもとっても分かります😭
とりあえずもう少しお腹の中に居てくれそうですね😭
1日でも日数稼ぐことがほんとに大事な事だからねと先生が言ってたので😭
今年の4月20日産まれて
6月9日までNICUに入院してましたが退院して今一緒に過ごしてもうすぐ2週間しか経ってないので参考になるか分からないですが3000g超えてすくすく成長中です✨️
最初は、ほんとに泣いてばっかりの私だったんですけど今思えばあんなに泣かなくても良かったなと思えるようになりました😭
はじめてのママリ🔰
ほんとに不安になりますよね🥲🥲
とりあえず羊水はまだ十分にあるとのことだったので部屋に戻りました。
ほんとに1日でも多くお腹にいて欲しいです。。
すくすく成長しているんですね!🥲❣️それを聞いて安心しました。私もまだ今生まれたらどうなるんだろうという不安の方が大きいですが、お腹の子の生命力を信じて、自分はできる限りのことをして先生にお任せしたいと思います😭😭
はじめてのママリ🔰
お部屋に戻れたんですね😭
良かった😭
1つ良かったなと思ったのは、
産後一緒に退院では、なかったので
自分の体を休めてから子どもの退院だったのでほんとに体が楽です😭
寝不足でも全然平気なくらいで
そこは、ほんとに子どもに感謝だなぁと思ってます🥺3人目なので上に子どもがいるので大変だったよなあって🥺
絶対にネット検索しないでください!!
私は、怖くて更に不安になるのが怖すぎたのでしなかったですが😭
母子ともに無事でありますように🙏💖
はじめてのママリ🔰
やはり早く生まれると一緒に退院できないだろうなとは思ってましたが、そういうメリットも考えられますね🥲🥲
ネット検索しまくってました、、😭💦
障害とか発達障害とかいろいろでてきますよね、、心配性で怖くなるのがわかっているのに調べがちです🥲調べないようにします涙