※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸🌸
子育て・グッズ

赤ちゃんの人見知りの始まりについて相談があります。生後4ヶ月頃からママ以外の抱っこでぐずり、ママを探してぐずり、ママの抱っこで笑うようになった場合、これが人見知りの始まりでしょうか?

赤ちゃんの人見知りの始まりってどんな感じですか?
生後4ヶ月娘、生後4ヶ月頃から
ママ以外の抱っこでぐずる
ママを探してぐずる
ママの抱っこで笑うようになって来ました。
これって人見知り??の始まりなんですかね

コメント

あーちゃん

人見知りをするのはもう少し後からですよ

4ヶ月だったらまだぼんやりしか見えてないです

おそらくママのことは匂いで覚えてるのでそれでだと思いますよ

はじめてのママリ🔰

今8ヶ月の子がいますが、最近人見知り激しくなってきていて、知らない人に話しかけられただけで涙目になります🥹
人によってはギャン泣きです🤣
知ってる人、知らない人の区別が明確になってきた気がします!

はじめてのママリ🌻

3ヶ月になる少し前から人見知り始まりました!
ジジ、ババに話しかけられたり、抱っこされたりするとギャン泣き、私が抱っこ代わるとピタッと泣き止むって感じでした!

くみ

うちは、激しくは無いですが、先日病院で娘のレントゲンを撮った時に、寝転がって私と目を合わせていた時はニコニコしていましたが、レントゲン技師さんを見た瞬間大泣きしました!

手を繋いで「ママいるよ、大丈夫だよ😊」と言ったらまたニコニコになりましたが、ぼんやり見えている中で、雰囲気とかも察知してるんだなーと思いました!

はじめてのママリ🔰

うちも人見知りします!
家族以外の人が抱っこしたり顔見たりすると泣きます🤣
なんなら3ヶ月位から徐々に始まりました🤣