
コメント

りな
幼稚園に連絡して見学し、手続きに必要な書類一式と説明を受ける→入学金支払い、制服の採寸と道具費用支払い→保育園退園手続き→幼稚園転園
です😊
りな
幼稚園に連絡して見学し、手続きに必要な書類一式と説明を受ける→入学金支払い、制服の採寸と道具費用支払い→保育園退園手続き→幼稚園転園
です😊
「3歳」に関する質問
ベビーサークルに頼るな、と夫に言われてます。 上の子3歳、下の子は先日1歳になりました。 間取り的にも、上の子がいることもあり、下の子を安全に過ごさせるためには家の中でベビーサークルを使ってます。 上の子が園…
妊娠34週で3歳の子を土日ワンオペでみてます🤣 朝から坐骨神経痛と戦いながら家でできるプール準備したり暑いから水かけてウッドデッキ冷やしたりしてこちらは汗だくなって遊び付き合ってました。 お昼ご飯の時間になった…
3歳、一歳のお子さんいるママさん、ワンオペでのお風呂ってどうやって入れてますか? うちは下の子が最近後追いが激しくなってきて、脱衣所で椅子に座らせて待たせてる間に上の子を洗ってるのですがドアが閉まって私の姿…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
幼稚園の入園を全て決めてから保育園の退園手続きをするんですね!
保育園の退園手続きはどれくらい前に伝えましたか?
りな
そうですね😊
満3歳から入れないところも多いので、確実に入れる状態になってから転園した方がいいです!
私は3ヶ月前くらいから転園するかも…とお伝えしてて、書類は2ヶ月前に貰い、提出したのは退園する1ヶ月前に出しました😊
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
とても参考になりました😊