![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳間隔が広がってきた理由や母乳の量が心配な状況です。うんちとおしっこは問題なく出ているようですが、授乳量が心配です。
授乳間隔について。
もうすぐ生後2ヶ月になる息子がいます。
今までは1.5~2時間感覚で左右5~10分ずつ授乳してましたが、今は2時間ごとに起きても眠気が勝つのか泣きはするものの母乳をあまり飲まず寝落ちすることが多くなりました。
おっぱいが張るので一応起きたらくわえさせてますが、この感じだとくわえさせずに寝かしつければねそうな勢いです。
きちんと飲む時は5分ずつくらい飲んでくれて、おっぱいもふかふかになるんですが、、
母乳が足りてるか心配です
うんちとおしっこは問題なく出ているので、大丈夫なんでしょうか…
授乳間隔が少しずつあいてきたということなんでしょうか?
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
2ヶ月あたりでうちの子たちは授乳間隔あきました。
また飲む時間も少ないかな。
ただおしっこもうんちも普通にしてるし、体重も増えてるなら一気に飲める量が増えたんだと思います。赤ちゃんは吸引力が増え、ママは出る量が増え。
私は3人とも2ヶ月あたりでおっぱい張りが入りますね。
で1ヶ月ぐらいで需要と供給が合う感じです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
乳腺炎怖いですよね😱
絞りすぎなければ搾乳してもいいと私は言われました!
授乳は3時間おきくらいにして、痛くなったら少し絞るようにして落ち着くかみてみるといいのではないでしょうか☺️
ママリ
そうなんですね!うんちとおしっこも出てるし体重も問題なさそうなのできっとママさんと同じ感じですね😳
今まで3回乳腺炎になったことがあり怖いので少し搾ってしまってるんですが、ママさんは搾乳などしてましたか?
ママ
搾乳なしで葛根湯飲んでました。
私は2回の卒乳は葛根湯でトラブルなしでした。
ママリ
やっぱり絞らない方がいいですよね、、
痛みないんですがかなりカチコチになるのて怖くて💦
参考にさせていただきます🙇♀️
ママ
絞るにしても少しがいいかな。
私は授乳パットにつくしでしぼってはなく、間隔空いてパンパンなったりなりそうな時は葛根湯を飲んでます。