※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜間の赤ちゃんのお世話で旦那に手伝ってもらうことがありますか?夜中のギャン泣きでメンタルがきつくなる時、交代で起きてもらうことがあります。

生後1ヶ月の赤ちゃんを完ミで育てています👶🏻‪‪
皆さんは旦那さんに夜間のオムツ替えや授乳は手伝ってもらいましたか?
朝から夜まで仕事してるのでなるべく起こしたくないんですが、夜中に何時間もギャン泣きされてると私のメンタルがきつくなってきて旦那に起きてもらって交代する時がたまにあります😅

コメント

さらい

旦那が次の日仕事ないときはやってもらいました

ママリ

うちは日曜日休みで朝も早い体力仕事なので、寝かしつけは土曜日だけ交代してもらって、私は上の子二人と別の部屋で寝てます😄
昨日は9時から0時まで旦那に寝かしつけしてもらい、夜はゆっくりしてたので夜間授乳も少し楽に感じました😂

  • ママリ

    ママリ

    1回寝かしつけ代わってもらうだけで全然違いますよね😭

    • 2月24日
ゆい

全く手伝ってもらってません。
なんだか起こすのが申し訳ないというか...寝ぼけてなかなか起きないし、次の日も起きれないしで散々だったことがあり、夜間頼るのやめようと思って起こしてません。
辛いです(´・ω・`)

  • ママリ

    ママリ

    朝起きれなくなったり仕事に影響出ると頼れないですよね😭
    夜間はしんどいですがお互い頑張りましょう...

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

仕事が休みの日ですかね…
そのうち泣き声も大きく強くなり旦那や近所に迷惑と思った私は眠い中、夜中でもドライブ行ってました。

交代してくれるならそのままでいいと思いますよ

  • ママリ

    ママリ

    どうしようもない時私もドライブ今度行ってみたいと思います😂

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

休みの前の日は手伝ってもらうつもりでいますが、子供たち寝かしつけてる間に一緒に寝てしまった日は起こすのもめんどくさいので自分でやります😇
寝てしまったら泣き声で起きないので🙃

  • ママリ

    ママリ

    本当に起きないですよね🤣笑

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はすぐ気づくから、聞こえない意味が全く分からなくて、聞こえないなんて寝てるんじゃなくて死んでるとしか考えられなくない?って思ってます笑

    実際、1便上の子が朝旦那起こしたりしても全然起きなくて、よく「ぱぱ死んでるー」ってゆってきます笑
    私の真似だと思いますが🤣🤣

    • 2月24日
  • ママリ

    ママリ

    うちもギャン泣きの状態で旦那と同じ部屋で少し放置しても全く起きないです🤣
    ほんと死んでる状態ですよね😂

    • 2月24日