※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4月から保育園で避難靴が必要。アシックスと安価な靴の2足用意が必要。悩んでいるが、長時間履くなら高い靴が良いか。おすすめのブランドも教えて欲しい。

4月から保育園で靴を2足用意しないといけないのですが、
皆様ならどうされますか?

1歳半の男の子で、今はアシックスのアイダホシリーズを履かせています。1歳半なのにすでに4足目、サイズアウトがめちゃくちゃ早いです😭

4月から保育園で、登園時に履いていく靴とは別に、避難靴を保育園に置いておかないといけないのですが、その避難靴でお散歩や外遊びに行くことになるそうで、しっかりとした運動靴を用意してくださいと言われています。(実際は避難靴ではないですよね笑)

⚫︎費用負担は大きいですが、足のためと割り切って、アシックスを2足購入

⚫︎アシックスともう少し安価な靴を1足ずつ買い、アシックスを普段用(土日や登園時に履いていく方)にする

⚫︎ アシックスともう少し安価な靴を1足ずつ買い、アシックスを保育園の避難靴にする

この3択で悩んでいます。
避難靴はきっとドロドロに汚れるので、気持ちとしては、アシックスを普段用にしたいですが、履いて活動する時間を考えると、保育園の外遊びとかの方が毎日のことで長時間履くことになるのなら、そちらに高い靴の方が良いのか。。。
皆様ならこの3択どうされますか?😓
また、アシックスより安価でおすすめのブランドがありましたら、お教えください。
ちなみに、今サイズは14.5cm、幅は2Eを履いていますので、足幅は普通かと思います。宜しくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

1番履く時間の多いアシックスを保育園の避難靴にします!
イフミーなら足にもいいですし手頃な値段でありますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    試しにアシックスとイフミーにしてみようかなと思います😊
    追加でお聞きして恐縮なのですが、イフミーは実際の足のサイズ+何cmで購入されていましたか?できるだけアドバイザーさんがいる店舗で買いたいなとは思っているのですが、難しかった時に、参考にさせていただきたいです🙇‍♀️

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はニューバランスを履かせていて、ニューバランスは+5㎝でしたがイフミーは少し大きめだったとおもうので実際の足のサイズで買ってました!

    • 2月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何度もありがとうございます😊
    イフミーは大きめで、実寸のままで買われていたのですね!
    参考にさせていただきます!

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い忘れてたのですが、うちの子は幅広でアシックスは合わなかったので、今アシックスがピッタリならもしかしたらイフミーの横幅少し大きいかもしれないです😣
    合わなかったらすみません💦

    • 2月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです!ご丁寧にありがとうございます😊やはりできるだけ試着できるように、実店舗をさがしたいとおもいます!ありがとうございます!

    • 2月24日
mikan

上の方がおすすめしてるイフミーいいとおもいます!☺️

私も我が子に履かせてましたし、保育士してるんですが大人がこどもに履かせやすいです!

幅も狭くないし、値段も手頃です!私が見たときはベビザラスにたくさん種類ありました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!保育士さんからのコメント嬉しいです🥹
    試しにアシックスとイフミーにしてみようかなと思います😊
    追加でお聞きして恐縮なのですが、イフミーは実際の足のサイズ+何cmで購入されていましたか?ベビザラスが近くになく、他にできるだけアドバイザーさんがいる店舗を探したいなとは思っているのですが、難しかった時に、参考にさせていただきたいです🙇‍♀️

    • 2月24日