※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーママ
子育て・グッズ

3歳10ヶ月の娘のトイトレが進まず、おしっこが出る感覚がわからない。自分からトイレに行きたいと言ってくれるのはいつ頃でしょうか?

トイトレについてです。
3歳10ヶ月の娘のトイトレがあと一歩からなかなか進みません💦
基本的にはパンツで過ごし、時間を決めてトイレに連れて行っています。
トイレに連れて行けばおしっこが出るのですが自分からおしっこが出る…と言ってくれず🌀
おしっこが出そうな感覚がわからないみたいです。
バタバタしていて2時間くらいトイレに連れて行くタイミングがないと漏らしてしまいます。

おしっこが出る感覚がわかり、自分からトイレに行きたいと言ってくれるのはいつ頃でしょうか🤔⁇

コメント

はじめてのママリ🔰

娘の場合はおしっこが出そうな感覚は分かるけどトイレに行きたくないでなかなかトイトレ進まずでした😭
感覚自体は2歳半過ぎ?からは分かってたみたいです🤔

  • ふーママ

    ふーママ

    2歳半から感覚がわかる子もいるんですね😳
    トイレに行きたくない…わかります💦
    イヤイヤしますよね😅

    • 2月23日
 sistar_mama

参考になるかわからないですがうちは、時間を決めてトイレに連れて行ったことないですので
「トイレに行きたくなったら教えてね」って声かけたら申告してくれるようになりました😄

  • ふーママ

    ふーママ

    そーなんですね😳
    いつも「そろそろトイレに行こうか」と言い連れていっていたので、言い方変えてみます✨

    • 2月23日
S

毎回時間で言われてから行くから、出そう!って感覚をつかみきれてないとかですかね🤔??

うちの子も秋ごろ、何となく時間見て連れていけば出るけどまだ自分から出たいとは教えてくれないな…って時期があり…
忘れたり違うことしてたりで、連れて行けないことも多くてオムツにしちゃってたのですが、少しずつ教えてくれるようになり、今はこちらからは声掛けずとも毎回トイレでできる感じになってきてます👍
2~3日前に1度、久しぶりにオムツにおしっこしてたのでまだ完璧ではないのですが😅

私も、尿意分からないらしいのをどうしたらいいか質問したことありますが、トイレでおしっこするのを繰り返して出た時の感覚を覚えることで出そうって分かるようになってくるはず…みたいなアドバイスをもらったので最終的には時が解決するのかなと思ってます🫣💦

  • ふーママ

    ふーママ

    声のかけすぎもありそうです💦
    4月から幼稚園に入園なので焦ってしまって😅
    少しずつ教えてくれるようになることを祈ります😭

    やっぱりその子によってペースが違いますもんね🌀
    もう少し様子を見て時が来るのを待ちます❤︎

    • 2月23日