※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が長期休暇での遠出を嫌がり、出かけたがらない。妻は帰省や旅行をしたいが、夫の機嫌が悪くて困っている。他の旦那さんと比べて疲れているように感じ、自信がないと悩んでいる。夫は育児や家事に協力的だが、この問題には言及しないつもり。同じような経験をした方がいるか相談したい。

出かけたがらない夫にモヤモヤ

夫が長期休暇での遠出を嫌がります、、
GWとか夏休みに、実家やすこし遠くに行こうと考えてるんですが、車だと道が混むとか飛行機がいやとか。娘はまだイヤイヤや癇癪があるので1人だけですが大変は大変です。わたしは夫の都合で仕事を変えてこの土地に引っ越してきて、実家は新幹線や飛行機で4時間くらいかかる距離で、生まれてからはコロナ禍だったこともあり年に1回くらいしか帰ってません。

せっかくの長期休暇で帰れるのに、めんどくさい、、みたいな顔されてむかつきます。比べてはいけないけど他の旦那さんは週末に車で何時間もかけてお出かけしたりしているのに、、まだ30代前半でなんでそんなに疲れてるの?ってちょっとイラッとしてしまいます。1人で連れてけばいいのかな、、でもちょっと自信がないのも事実です😢腰が悪くて抱っこや重い荷物を持つのが難しくて😭もっとパワフルなママだったら娘と2人でどこでも行けるのに、、と、その点も自分にイライラ😖

私がまぁまぁ年上で40代なので、自分の彼と同じ歳のことを思い出して疲れすぎてない?って余計にそう思うのかもです💦

出張などで家をあけることも多いし自営業なので付き合いの飲み会も多いですが、それでも普段から育児以外の家事はやってくれるし土日は1人で娘を連れて近場に遊びに連れて行ってくれたりと協力的な夫です。なので、この件はイラッとするけど言わないし心に留めおくつもりです。

でも誰にも吐き出せなくて、ここに呟かせてもらいました。同じような方いますか?すみません。

コメント

ここみ

実家に年1は辛いですねー😭

意外と娘ちゃんと2人でも行けるかもしれないですよ🤗
4時間で乗り換えが多いので、荷物は先に送っておいてぐずった時のおもちゃなどは100均でいくつか新しいのを買ったりネットでお勧めを探したり🫶🫶

2人で行った方が実家に長くいれますし、2人で行けたらもう旦那さん無しでどこでも行けちゃいますね🫣✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますー
    そうなんですよね、、2人で行けるようになったら勝手に好きなところ行きたいです!春に4歳になるし、、いけるかな、、??
    周りの友達でまだミルクの子ども含む3人の子連れで海外とかいってて、海外行きたいわけじゃないですが連れていけるその体力が羨ましいです😭

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那も出かけたがらないとゆうか、1日家にいると家にいすぎて頭痛くなってきた〜とかほざくくせに、車の運転嫌いだからあんまり運転したくないとか、近場のイオンとかいっても30分くらいで足痛くなってきたとか、2時間もしないくらいで帰りたいオーラ出してきて普通にウザイです😂
なんでそんなポンコツなの??って思うし、工場勤務なので動いてるはずなのにそんなすぐ足痛くなる?ってなります笑
子供たちが小さいうちのショッピングモールでさえこんなんじゃ、もう少し大きくなってディズニーとか行きたいって言ったらどうするの?ってゆうと、行かないから大丈夫とかゆうので、根本的に父親向いてないんだなーと思ってます😇
結婚前は私も運転してたので、当時彼氏だった旦那と出かける時は運転変わったりもありましたが、いまはペーパーなのでそれが出来ないのも申し訳ないですが、世の中のパパたちは子供たちのために嫌いでも頑張って運転したりしてるんじゃないの?って思ってます🙃

うちは実父が運転も好きだし、出かけるのも好きなので、休みの日は車で3時間とかするところ調べて連れてってくれたり、子供たちが産まれてからも孫が喜びそうなところに連れてってくれたり、上の子が生まれてもう少しで3年ですが、旦那がどこかに連れていくより遥かに実両親が一緒に行くことの方が多いです😂

そしてそうゆう時は1人でスロット行ってます😇
実両親がお出かけ連れてってくれるなら俺は一人の時間があってラッキーなタイプで、なおさらこいつほんとに父親か?と思いながらも、両親と出かけた方が疲れたとも言わないし、孫たちのことも可愛がってくれるし、嫌な顔しないし気楽です🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、ご両親といい関係で羨ましいです🥺素敵なおとうさまですね!!そうなんですそんな感じでポジティブに連れてってほしいんです😂

    子どものため、、ってのがあんまりないのかな。。遊ぶのも自分も楽しめるところがいい!!って感じです😔

    • 2月23日
むぅ

GWとか夏休みは確かに渋滞がすごかったり、どこも混んでるので避けたい気持ちはわからなくはないです💦
子どもがいると、まだー?トイレ!みたいなのもめんどくさいですし、宿泊費も高かったり…
結局子ども中心になりますし、大人は疲れますよねぇ😂
実家だったら、少なからず気遣ったり好き勝手ゴロゴロはできないと思うので、体力がないというよりか、精神的に疲れるんでしょうね😨
がんばれよ!と思いますが。

たたただ長時間運転が無理だというなら、運転代わるからとか言っても難しいですか?🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうですよね、気疲れはあるかもです。私は義両親との旅行に付き合ってるのになぁと。。正直そんなに楽しくはないです、しかも義両親の趣味に付き合っての渋めのコンテンツ、、でも子どもが喜ぶし、その顔見るのは嬉しいので行きますが。

    夫がイヤイヤそうなのが嫌なのかも。だったらもう2人で行こうかな、、でもやっぱり家族で過ごしたい気持ちもあるんですよね😭

    • 2月23日
  • むぅ

    むぅ

    義両親との旅行はだれが計画するんですか?🤔 
    自分の親とは行くのに家族との旅行は乗り気じゃないって、じいじばあばがいた方が楽とかそういうのもありそうですね💦
    でもお休みの日は娘さん1人で遊びに連れて行ってくれたりするようですし、単純に遠出が嫌なのか…なんなんですかね😞
    私だったら心に留めずに、伝えてしまいますが😭


    私も結婚して地元を離れていて、気の許せる友人も周りにいないし年2.3帰れたらいいほうなのですが、実家に帰るだけでも体も心も休まりますよね😌
    私は旦那いると休まならないので、娘と2人で帰省する時の方が多いです!
    荷物持って抱っこ抱っこだと大変かもしれませんが、もう少し落ち着いたら旦那さんのことは気にせず2人での帰省もありなのかなって思います😌

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義両親との旅行は、義両親発案で夫経由で相談されて決定します。義両親は体力的にもあまり面倒みれないタイプなので、一緒だから楽という感じでもないんですが、気は楽かもですね。
    もしかしたらほんとに心の底から混雑が嫌いなのかもです😅

    いろいろ気を揉むのも面倒なので、、2人でお出かけに挑戦していこうと思います!!

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

平日休みの仕事してたので、世の中みんな休みの日の車の混みっぷりとテーマパーク系の混みと宿の高さなどは確かにしんどいのはわかります。
でもでもですよね。混むのがイヤなら、じゃあそのかわり金曜に休み取って出発をずらすとか混まない日に出かける努力しろやと思う。
実家に帰るっていうのも嫁の実家に泊まるのか〜面倒〜てなってるのかもですが、私なら、腰が重い人でも、旅行は行っちゃえば楽しいとかあるので、飛行機や新幹線は指定席で座れるし、車より負担かからないからいいじゃん、3人で思い出つくろーぜって、無理やり連れ出すかもです。
この腰重野郎が!手間かけさせやがって!って思いながら連れて行きますかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよねほんとは3人で思い出つくりたいんです😭たしかに、行ってしまえば楽しんでくれる感じはあります。でも腰重野郎なので笑、3人でのお出かけは混雑時期は避けて企画しようと思います、、実家はもうがんばって2人で帰ろうかな…

    • 2月23日