※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TP
子育て・グッズ

倉敷市の保育園に入園が決まりましたが、入園通知はハガキのみでした。入園説明会の案内は後日連絡があるか、行われない可能性もあります。

倉敷市の茶屋町(ちょっと茶屋町からずれえるけど)の方にある保育園に4月から1歳7ヶ月で入園することが決まりました。
今日決定通知書がとどいたのですが、私の勝手なイメージで
封筒に決定通知書と保育園の入園説明会の案内とかが
入って届くものだと思っていたのですが、実際はハガキだけで、入園説明会とかの知らせとかは何もなかったのですが、
後から保育園から連絡がくるものなんでしょうか?
それとも入園説明会とかはやらない事とかあるんでしょうか??🤔
第1子で、保育園に関する知識がほぼないので、
教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

みみ

我が家の場合は
倉敷市から決定通知

2、3日後に健康診断と入園説明会の日程について電話

それまでに書類を取りに行く

記入したものを説明会で提出

でした😊
園によると思いますので、参考までに✨

  • TP

    TP

    ありがとうございます!!
    やっぱり保育園から電話とかがあったりするんですね🤔
    とても参考になりました✨
    ありがとうございます😊

    • 2月22日
はじめてのママリ

決定通知だけだと、これだけって感じですよね😅

息子の園は、決定通知から1週間以上たって、やっと説明会の封筒が届きました。3月中旬に個別の面談や簡単な健康診断、物品購入などがありました😊

バタバタと準備をした記憶があります!

  • TP

    TP


    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよね😅
    もっと色々案内とかあると思ってたからびっくりしました😅
    1週間以上たってからとなるとすごいバタバタしますね💦
    来月からは凄く忙しくなると覚悟しておかないとだめですね💦

    とても参考になりました!ありがとうございます😊

    • 2月23日
あーさん

倉敷市中心部です!
決まった保育園に電話したら、後日説明会の案内を送ると言われました。説明会の日に提出してもらう書類を渡すと言われました!
結構バタバタしますよね😢

  • TP

    TP


    コメントありがとうございます😊
    やっぱり後日送ってくるんですね🤔
    倉敷市って結果からなにから遅いですね😅私つい最近岡山市から倉敷市に引っ越してきて、岡山市だと結果の時健康診断とかの案内が来てたと聞いてたのでそのイメージだったのでびっくりしました😅
    もう少し余裕を持って準備したいですよね😩

    • 2月23日