※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園のタイムカードについて、登園時は決められた時間を過ぎてから打刻しなければならないのでしょうか。帰りはそうでも、朝は異なる場合もありますか。

皆さん、保育園の預ける時間って決まってると思いますが
タイムカードできなのは
必ずその時間を過ぎてからじゃないとだめですか?

例えば8時半登園の17時半お迎えなら
8時半すぎて打刻しないとダメ 
17時半すぎての打刻はダメ

って感じですか?
帰りはそうでも、朝はちがうとかありますか?
ちなみに、0〜5分くらいです。

コメント

ママ🌈

短時間だと8時半から16時半で
その時間でないと延長かかりますー!

はじめてのママリ🔰

帰りも朝もその時間を過ぎないとダメですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰りはその時間まで、ですね💦

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、
    朝は時間前はだめ
    帰りは過ぎちゃだめって園なんですが、帰りはわかります。でも何で朝に関しては園によって対応が異なるんですかね💦

    なんなら、4月から園長が変わって
    0〜5分とか早いくらいは今まで4年通ってて何も言われてなかったのに、急に言われるようになり、疑問です。。
    特にタイムカードの指示は重説や資料などに記載はないです。。

    別に、クレームがいいたいわけじゃなくて、園長のさじ加減ってことなのかどうかが気になります🤔

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園によるんですかね💦
    うちの園は朝も時間厳守なので、親はみんな時間すぎるのを門の前で待ってますね🤔

    • 7月18日
ママリ

預ける時間はあくまでも預ける時間であって、通常保育の設定時間内であれば数分早く登園しても延長は取られません。
帰りは1分でも遅れたら延長取られます。、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!
    うちは、朝は時間前はだめ
    1秒でも前に来るな!
    帰りは1秒でも過ぎちゃだめって園なんですが、帰りはわかります。
    でも何で朝に関しては園によって対応が異なるんですかね💦

    なんなら、4月から園長が変わって
    0〜5分とか早いくらいは今まで何も言われてなかったのに、急に言われるようになり、疑問です。。
    (短時間ではなく、標準保育です)
    特にタイムカードの指示は重説や資料などに記載はないです。。

    別に、クレームがいいたいわけじゃなくて、園長のさじ加減ってことなんですかね?

    • 7月18日
deleted user

標準保育時間認定なので朝は5分ほどの遅い早いはダメとかはありませんがお迎えは17時半に申請したら17時半までに迎え終えてないと行けません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!
    やはり朝は多少の誤差は大丈夫ってところが多いんですかね🤔

    うちは、
    朝は時間前はだめ
    帰りは過ぎちゃだめって園なんですが、帰りはわかります。でも何で朝に関しては園によって対応が異なるんですかね💦
    なんなら、4月から園長が変わって
    0〜5分とか早いくらいは今まで何も言われてなかったのに、急に言われるようになり、疑問です。。
    特にタイムカードについてや、登園時間の注意事項などは、重説や資料などに何も記載はないです。。

    別に、クレームがいいたいわけじゃなくて、園長のさじ加減ってことなのかどうかが気になります🤔
    ちなみに標準保育の認定です🤔

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    朝ほぼ毎日5分前とかに預けてますが言われたことないですね。10分とか15分で早すぎるなら言われると思いますが😣

    園長変わったからでしょうね。5分早いのとかほとんど変わらないですよね😅
    いじわるだなと思います笑

    • 7月18日