※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

耐えるか辞めるか。批判は要らないですパートをしています。妊娠3週目か…

耐えるか辞めるか。批判は要らないです

パートをしています。妊娠3週目からぼちぼちと悪阻ぽいのが始まっていて今も続いています。 (匂い悪阻ではないです)

部門異動も考えたんですがレジだと直ぐにトイレに行けないと言われてしまったので今の所で続けています。仕事内容は他にもあるんですけど相談したところ悪阻があるのと動きっぱなしだとお腹が痛くなってしまうので品と裏の2択で回して貰ってます。

でも昨日はパートの方にずっと2択だと他の人もいい気持ちにならないし、、無理そうなら辞めて欲しいと遠回しに言われてるような気がして辞めたいとマイナスな考えです。

日によって悪阻の酷さも違くて当日ダメになったり午後ダメになったりでお休みも増えてきて上の方にも最近〇〇さん休んでるねと注意されたみたいで、それも店長から正直当日に休みと言われるのは代わりが居なくなるから迷惑だと。体調が悪かったら早めに言ってねと言われました。

上の子もいるので当日熱出たとかあるし早めとは…なんですが雇ってもらう時に上の方にも店長にもそういう話はしていて理解もしていました

いまは悪阻休暇の申請中で面談があるみたいですそれ待ってます。

辞めたい気持ちですでも今から他のところで働くのはしんどい?雇って貰えないと焦りもあります

コメント

はじめてのママリ

私ならとりあえず辞めて下の子を保育園に入れてから、また働きます。

boys mama⸜❤︎⸝‍

その状況なら辞めます😊

こぴ

私は正社員でしたが、女性の職場でも周りからの目はそんな感じでした。
最初は上司にもそれでもいいと言っていただいたのに。。と嫌な気持ちになる事もたくさんありました。

子供が生まれてからも、急なお休みに関してはあまりいい顔をされないのも現実ですよね。

他の所で一生仕事が見つからなくて働けない人はよっぽどじゃないと居ない!と思って、思い切って私は辞めました😂

あんなにこの先のブランクが怖くて、社会から離れたらもう一生ダメな気がしていたのに、今ではパート何しようかな〜と気楽に考えるようにしています。

悪阻にら終わりがあるので、耐えるも良しですが、お身体が1番です。ご無理なさらないで下さいね。

はじめてのママリ🔰

つわりが大変な時ですね🥲
上の子もまだ小さいですし、
生活面でさほど支障が無いようでしたらお仕事辞めてもいいんではないでしょうか?
悪阻休暇がどの程度の期間取れるかにもよりますが、お腹が大きくなってきても身体がしんどいのは変わりないと思います🥲
妊娠中ですと他で採用されるのも難しいと思うので、産後落ち着いてからになるかなと思います🥺

👩🏼👨🏽👶🏻

理解のない職場でびっくりです、。

パートの方たちも妊娠していること知っているんですか?

私の話になるんですが、携帯ショップで勤めていて、産休に入る直前までよくイオンとかに居るティッシュ配って 携帯会社聞いてくる人やってました笑
店舗だと座ってることが多いのですが、なぜか妊娠中の私がその仕事ばかりやらされてました。
無事だったから良かったですが、何かあったら一生後悔してしまうと思います。
私の職場も当日休んでしまうと代わりの人を探したり、出勤している方に負担が掛かってしまい休みづらかったですが、1番はお腹の子とお母様の健康が優先です。

面談があるなら、その時に上司としっかり話し合った方がいいと思います!