※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いぬ
住まい

新築戸建てや新築マンションが高額な地域で、中古マンションを検討中。①は22年物件でリフォーム済みが、バザード圏内。②は15年物件で交通渋滞と保育園が課題。どちらを選ぶか悩んでいる。

どちらを選ぶべきか、または見送るべきか悩んでいます🥲土地の高騰で新築戸建て、新築マンションも4000万以上する地域に住んでいます。そこで中古マンションを検討しています。

①の物件
良いところ  個人的に理想的な間取りで築年数22年2200万、配管断熱以外室内全てリフォーム済み、オートロック、自動換気システム有り、南向き、RC、スロップシンクあり、駅近、イオンなども徒歩圏内、小学校すぐ側、売主物件

良くないところ  立体駐車場もある。裏が小高い山で土砂災害のバザードかかっている。2キロほど先は海。一応津波などのバザードは掛かっていないが物件の標高は25メートル。住んでいる街とは別の街なので子どもは転校しなくてはいけない。保育園希望園に皆入れてる。

②の物件
良いところ  ①1500万、平面駐車場。配管と室内全面リフォーム済み、オートロック、学校変わらずに済む、スーパー徒歩圏内、駅近、RC

良くないところ  築年数32年(大規模修繕が終わっている可能性もあるが不明)、目の前が国道のため出入りが少し大変、朝晩は渋滞。バルコニーが古い金属製の棒の様な簡単な感じなので室内見ようと思えば見えるしちょっと危険、リビングが若干狭い、保育園入園が絶望的。南西向き、仲介。

子どもは綺麗なお部屋なら転校していいよとは言っております。お部屋のスペックから私も子どもも心は①に傾いていましたがバザード圏内と判り手をつけるべきでない気がしています。
②もとても便利なところにありますが、交通渋滞と保育園という難点があります。
まだ良い物件は出るかもしれませんが、三年間待って待ってやっとここは…?というのが出てきた2件です。
みなさんならどちらを選びますか?いいねでお願いします。コメントもしてくださればすごく助かります🥹

コメント

いぬ

①の物件がいいんじゃない?

いぬ

②の物件がいいんじゃない?

deleted user

私はどちらも選ばないです💦

わんすさんがここだ!!ってあまり思ってないのが文面で伝わるのでもう少し探すのはどうですか?!

1は土砂災害、海が近いので塩害などもありそう、子供が大きくなると子供達だけで海に行ったりと私は怖いです!

2は築年数と目の前が国道、バルコニーなど危険が多いと思います💦

  • いぬ

    いぬ

    コメントありがとうございます!
    子どもたちが巣立ったら引っ越すつもりでいるのですが、どちらも一長一短あり悩んでいました。

    1は瀬戸内海の穏やかな海で本当景色が良いところなのですが、南海トラフの事もあり、となると景色は後回しにした方がいいのかなと思っています。。隣が学校でめちゃ綺麗な物件が本当魅力的なんですが🥲

    2は場所ですね…😭どちらも命に関わる所なので見送るべきですよね😮‍💨

    • 2月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お子さんが巣立ったら引っ越すなら、だいたい20年くらいですかね?🙂
    今後20年で南海トラフの可能性大きいですもんね💦💦

    どちらかで決めるなら1ですかね!

    • 2月22日
  • いぬ

    いぬ

    南海トラフ来ますよね、、今回の石川の地震も震源地が比較的近かったからか、鉄筋コンクリートごと倒れていたりしてそれ以上の威力の南海トラフは果たしてどうなるのかと考えると子どもを守れる土地がいいですよね😥

    ママ友たちも金額や立地など完全に納得は出来ないまま家を持っていて、正直そんなものなのかなって考えていました😅

    だけどはじめてのママリさんの言葉で少し立ち止まって考えてみようと思いました😣ありがとうございます!

    • 2月22日