※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが抱っこでしか寝ない状況から、布団で寝るようにする方法について相談しています。他の方の経験やアドバイスを求めています。

ネントレせずに抱っこ寝卒業できた子いますか?

現在生後11ヶ月で、新生児の頃からお昼寝は寝かしつけ〜起きるまでずっと抱っこしています。

さすがに体重もおもくなってきたのでそろそろ布団で寝て欲しいのですが、ネントレは精神的に持たなくて🤣💦

部屋を暗くするとかそういう小さなことなら頑張ろうと思うのですが、泣き疲れて寝るまで放置!とかは子供が可哀想に感じてしまって💦

同じような方でちゃんとしたネントレしないでも布団で寝られるようになった子いますか??

また、それはいつ頃から寝られるようになりましたか?

コメント

みかん

1番上の子は1歳2.3ヶ月くらいまで抱っこでした💦
ある日突然抱っこ嫌がるようにらなりゴロゴロしてたら寝てました😳
抱っこより寝るまでの時間はかかりましたが勝手に寝てくれるようなりました😌

  • ママリ

    ママリ


    抱っこ嫌がる時が来たんですね😭
    抱っこ大好きマンで、外出先でもずっと抱っこなので寂しいですが私の体のために早く成長して欲しいです😭

    • 2月22日
めろ

長男もう2歳ですが
ネントレしたことないです
赤ちゃんのときはずっと抱っこで寝かせていましたが
10ヶ月くらいから少しずつトントンで寝れるようになってきました。
部屋を暗くする、添い寝する、手をにぎる、トントンする、子守唄のオルゴールを流す、などで地道にやっていったらいつの間にかって感じです😂
でも泣いて寝れなかったら
トントンしててもヒートアップしていくので抱っこ紐で寝かしつけてました😂
1歳過ぎくらいには、ほとんど抱っこすることはなかったかな🤔?と思います。

起きるまで抱っこは大変ですね😭
深い眠りになったときに
布団におろしてもだめですか?
抱っこで寝て、熟睡してたら
布団におろしてました!
それで起きちゃうときもありましたが
ゆっくりゆっくりおろして、手を握って
なんとかやってた気がします🥺

次男は、長男優先でいろいろやってたら
1人で寝れるようになっちゃいました🥺ネントレしてるつもりはないけど
自然にネントレみたいな形ですかね…😭💦

  • ママリ

    ママリ


    夜は深い眠りの時に布団に降ろして寝てくれるのですが、なぜか昼間は必ず起きる・何度挑戦しても起きる・ギャン泣きです😭

    夜と同じ部屋で同じようにやってもダメなんです😭💦

    • 2月22日
su

娘をずっと抱っこで寝かせてました。抱っこでしか寝てくれなかったので😂😂
生後10ヶ月の頃に急に抱っこ寝を嫌がる様になって、どうしたらいいかわからず半分ヤケクソで布団に横になって添い寝してトントンしてあげたらあっさりとその日から添い寝+トントンで寝てくれる様になりました。

  • ママリ

    ママリ


    羨ましいです😭😭😭
    うちは眠くてギャン泣きしながら私によじ登って抱っこを求めてくるので、抱っこじゃなきゃ寝られない体なんだと思います😭💦

    嫌がるなんて想像できませんが、そんな日が来るといいな…

    • 2月22日
ちゃむ

下の子は8ヶ月すぎたくらいから何もしなくても勝手に布団で寝るようになりました💦

夜も抱っこで寝せていますか?

  • ママリ

    ママリ


    すごいですね😭💦💦

    前は夜添い乳で寝ていたのですが、噛むようになって全然寝なくなり、仕方なく昼間と同じで抱っこ紐に入れてます😭

    ただ夜は抱っこ紐で寝た後降ろしてそのまま寝てくれます💦

    • 2月22日
マーガレット

うちもお昼寝は抱っこ寝でしたが、最近は眠そうにしてても「あと30分頑張ろっかー」みたいな感じで活動時間を伸ばす→いよいよ眠さがやばそうになったら薄暗い寝室へ→授乳→授乳を切り上げてゴロゴロ、そのまま寝たふり→ぐずるけど撫でたり寄り添ったり無視したりしながらひたすら寝たふり→子どもも寝る って感じになっています。もともと抱っこ寝最高!抱っこ万歳!抱っこ大好きばっちこい!って感じで思っていたので、あまりネントレらしいネントレはしていません☺️いまでもたまに抱っこ寝しますし。
いまみたいに布団でゴロゴロして眠れるようになったのは生後10ヶ月になったくらいからです。夜間断乳した時期と被ってるかもしれません🤔

  • ママリ

    ママリ


    すごく分かりやすくありがとうございます😭✨✨

    参考にさせていただきます!!

    ちなみに最終的にお子さんが寝る時は、泣き疲れてこてんっと寝る感じですか?
    それともトントンなどしてあげて寝入る感じですか??

    • 2月23日
  • マーガレット

    マーガレット

    うちはトントンとかすると「起きてるんじゃん!乳首出せ!抱っこしろぉぉぉぉおー😭😭😭」ってなってしまうか、「起きてるじゃん!あそぼ🥰!」ってなってしまうので、トントンはしたことないです🙈夢のトントン寝、です笑

    最終的には泣くというより「眠いよー眠いんだよー」って感じでうーうー言いながらうねうねして、わたしに擦り寄ってきて「あ、なんかあったかい」みたいな感じで停止して、そのままうとうと寝る感じです💤寝そうだなと思ったら、そっと手を添えるのを繰り返すやさしーいトントン(伝わりますかね💦)を繰り返したり、頭撫でたりしてます☺️でもこれは寝かしつけてるというより、可愛くて触ってるってだけでもあります笑

    • 2月23日