
子どもが夜起きる悩み。3歳息子、5歳娘。夜中何度も起きて泣き、朝も早く目覚める。異常か、原因は?
子どもが夜起きるのが悩みです。
3歳の息子、5歳の娘がいます。
2人とも赤ちゃんの頃から良く起きて、小児科で漢方をもらったり保健師さんに相談したりしていました。
そのときは「そのうち寝るようになる」と言われました。
が、この年齢になっても夜通し寝たことはありません。
2人とも良く起きるので別室で寝ています(私は娘と、夫は息子と)
2人とも20時半〜21時に寝るのですが、どちらか必ず22時に起きて泣きます。その都度また寝かしつけをしないといけません。
夜中もそれぞれ3〜5回は起きています。
朝も仕事のため私が早起きすると、娘も絶対に目を覚まします。
一番つらいのは、夜寝かしつけてやっとゆっくりできる!と思えず、いつ起きるのだろうとビクビクしながら過ごすことです。
この年齢でもこんなに起きるお子さんおられますか? 周りに聞いてもいなくて、うちが異常なのでしょうか。
何が原因だと思いますか?
寒さ暑さ関係なく、赤ちゃんの頃からです。
- ママリ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰はちころ
日頃の生活は普通ですか?💦
育てにくいとかなんか他と違うな〜って感じるところはありますか??

ちそう
二、三回ということはないですが、うちの上の子も私が起きていれば夜中に起きてリビングきたり、朝早く起きれば早く起きてくることが多いです💦
ビクビクするの分かります😢
たまーに朝までぐっすりだと、自分が朝まで寝れたのが嬉しくて、よっしゃー!!と喜びのガッツポーズしてました笑
小さい時のお昼寝とかも静かにしてないと眠れないタイプでショッピングモール等でのベビーカーでの昼寝もすごく大変したし、うちは主人も眠りが浅い方なので、そういう体質なのかな?と諦めてますが、夜中に二、三回は辛いですね。。🥲
本当にすごく頑張ってらっしゃいますね😭
ちなみに、生後6ヶ月の2人目はお昼寝中にうるさくしていても全く起きず、本当に子供によるんだなぁと思っているところです。
あまり参考にならずすみません💦
でも応援しています!!
ママリ
コメントありがとうございます!
特になく、乳幼児健診も保育士さんからも発達は良好と言われています😭
本当に睡眠だけです、、、。