※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子が夕食後から朝ごはんまで12時間以上固形物を食べていないため、お腹が空いているか心配です。夕食後に補食をしている方いますか?

【1歳 夕食について】

現在、1歳4ヶ月の男の子を自宅保育しています👦
だいたい夕食を18時~18時半頃に食べています🍴

そのあと、21時頃に牛乳を120ほど飲んで寝ます😴

朝起きて朝ごはん食べるのが、7時半から8時の間くらいなのですが、

最後の夕食から翌日の朝ごはんまで、12時間以上、固形物を食べていないので、お腹すかないのかなーとシンプルに心配になりました😁笑

今のところ、酷い夜泣きはなく、夜絶対起きますが、おしゃぶりとトントンでまた寝るので、お腹空いてるわけでは無さそうな感じです✨

月齢と夕食時間が同じくらいの方、
夕食後から寝る前までの間に、何か少しでも補食はあげてますか?😊😊

コメント

deleted user

1歳5ヶ月の子がいます。

保育園から帰ってくるとお腹が空いているようで、早いと17時前からご飯を食べ始めることもあります。大体30分くらいで食べ終えてお風呂、麦茶を少し飲んで20時就寝です。補食なしです。
朝は6:30に叩き起こされて即朝ごはんです。
元気に過ごしていますし、お腹が空いて寝覚めもいいようなので逆に良いことだ😆くらいに思ってました…

食事の時間空きすぎですかね🥲何かあげた方がいいんでしょうか。逆に聞いてしまってすみません、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり補食無しですよね😉✨
    一般的な生活リズムや、SNSで見かけるお子さんのルーティンなどでも、夕食後に補食与えていないことがほとんどなので、なしでも大丈夫だと思いますが、
    ふと疑問というか不安に思いました😆😆
    今のところ特に問題無さそうなので、そのままで行こうと思います🌟

    コメントありがとうございます♥️

    • 2月22日
ままり

1歳半です👦🏻
保育園帰宅後早いと17:30前にはご飯食べ始めてそのあと19:00お風呂、20:00〜20:30には就寝です。
寝る前はお水・お茶のみです。
朝は起こすと7:00、起こさないと遅いと8:00ごろまで寝てそのあと直ぐ朝ごはんです。
朝、起きたては機嫌いいですが、おむつお着替え嫌がり直ぐにご飯モードなのでお腹空いてるのかなーって感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夕飯きちんと食べられているなら、特に補食は必要ないですよね🌟
    朝はお腹空きますよね😌😌

    今のところ問題無さそうなのでそのままのリズムで行こうと思います♪

    コメントありがとうございます♥️

    • 2月22日