※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子が急に夜何度も起きるようになり、寝不足でイライラしています。睡眠退行か心配です。

完ミで育ててる生後4ヶ月になった息子がここ数日急に夜何度も起きるようになりました💧

それまでは18〜19頃時お風呂→ミルク→就寝
それから5〜6時間寝て深夜1〜2時頃ミルク
→再度寝て朝6〜7時頃まで寝る
というルーティンだったのが

ここ数日急に21時頃泣いて起きる
→再度寝かしつけるが23時頃にまた起きる
→ミルクあげて再度寝るものの
ここから20分〜1時間毎に泣いて起きます…。

起きる時はギャン泣きまでは行かないものの、
身体を反り返らせ抱っこして揺れていないと泣いて寝つきません。(放っておくとギャン泣きに進化)

ベビーベッドではなく私達のベッドで添い寝に変えても変わらず、ここ最近急に暖かくなったので暑いのかな?と思ってスワドルアップから足を出しておいても変わらず、こちらも全く寝れなくなってしまい参っています。。


これは睡眠退行というやつなのでしょうか。
急に来たので心と身体が追いつかず、息子だってちゃんと寝たくてつらいだろうに寝不足で息子にイライラしてしまう自分に対して嫌悪感がすごいです。

コメント

ななな

睡眠後退だと思います🥺💤
うちの子も最近寝つきが悪くなってきました😇
上の子の時のアプリ記録を見てみたら、4ヶ月頃から夜泣き酷かったようで、これからもっとやばくなるのかと恐怖で震えています🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    やはりこれが…そしてさらにひどくなるかもしれないという恐怖😭笑

    寝れないのって本当おかしくなりますよね💦いつまで続くのかも分からなくて途方にくれるというか。。

    でも同じ経験をしている方がいるっていうだけで少し気持ちが楽になります😮‍💨
    一緒に頑張りましょう✊🏻

    • 2月21日
  • ななな

    ななな

    上の子も30分〜1時間おきに起きてて、
    下の子はまだ1,2時間おきなのでこれから…🤯

    期間が分かってればまだ良いんですけどね😭
    早く終わる子もいれば遅い子もいてどっちに転ぶか怖いですよね💦

    がんばりましょー!!!!

    • 2月21日
はるろん

生後4ヶ月になる息子を母乳よりの混合で育ててます!
うちも、同じようなルーティンでしたが、3ヶ月半頃から同じように夜泣いて起きるようになりました💦
ちなみに昼寝の寝ぐずりもひどくなりました💦

ついにきた睡眠退行かーーって思ってましたが寝不足でイライラしてしまいますよね😭😭

ちなみに最近ようやくもとのルーティン戻りつつあり、落ち着いてきました✨まだ泣く日もありますが、、

温度調節が難しいと思ったので、今更ですが室温湿度計を導入して管理しました!🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    うちも昼間寝ぐずりひどいです💧そして抱っこじゃないとすぐ起きちゃうという、、

    はるろんさんの息子さんのようにいつか落ち着くことを信じて頑張ります✊🏻

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

全く一緒です😭😭😭😭今まで寝ると6.7時間は寝てたのに最近は一時間おき、ひどい時は20分とかで起きます😣😣😣添い寝でしか寝なくなるのが不安なのですが、添い寝してます。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    ほんと間隔一緒ですね😭

    うちは添い寝でも同じく起きちゃうので、最近はもうそういう時期だと諦めて私も寝れる時に細切れに寝てます🥲(やっとこっちが寝落ちしたタイミングで起こされるのがほとんどですが💧)

    終わりが見えなくて辛いですが一緒に乗り切りましょうね😭

    • 2月23日