
1歳過ぎても、味付けなしの離乳食で食べてくれるならそのままで良いです。週1のベビーフードで味のバリエーションも楽しませています。息子の好物は白ご飯、納豆、人参、チーズ、牛乳です。食事に付け足す必要はありません。
離乳食(幼児食)、普段ほぼ味付けしていません。塩や醤油、味噌、砂糖など今まで使ったことないです。
1歳過ぎていても、食べてくれるなら付けないままで良いでしょうか?
それとも、付けていくべきですか?
ちなみに、週1くらいでベビーフードは食べているので、味のバリエーションはたまに味わってもらっています。
チーズなどで塩分はそこそこ摂っていると思います。
息子の好物は
白御飯
納豆(タレなし)
人参(ウォーターリッド鍋で煮ただけ)
チーズ
牛乳
です。
- basil(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
数ヵ月したら、お子さまランチとか食べれるようになるしって事で徐々に味付けしてます。 煮物や煮魚は汁ごと大人からの取分で薄めてあげたりしてます。

みー
食べてくれるんならそれで良いと思いますよ!!
大人からの取り分けとか始めるとどうしても調味料とか使うようになりますけど、、
お子さん用に作るのが苦でもなくお子さんもそれで食べてくれるのなら急いで味付ける必要はないと思います😄
-
basil
コメントありがとうございます!
子供用に作るというか、息子は基本誰かが近くにいないと大騒ぎなので、主人がいないときはあまり料理が出来なくて、子供の御飯はほぼ冷凍ストックとレンチンで出来る物ばかりなんです💦💦
取り分けしたくても出来なくて💦💦
ストックは土日に作っているので、味付けしようか悩んでましたが、食べてくれるなら付けないままで良いですかね💦💦- 3月17日
-
みー
そのうち食べなくなる時期がくると思うのでそうなれば少しずつ味付けしてあげたらいいと思いますよ!!
ただ外食した際に大人のから少しあげようと思ったときに濃すぎて食べてくれないとかはあるかもしれませんね💦- 3月17日
-
basil
お返事ありがとうございます。
確かにそうですね。
今のところ外食時は御飯だけ頼んでベビーフードかけて食べさせています。
おうどんは、お湯の入った器に麺だけ移し替えてあげたら食べてました。なんとかなりそうな気がしてきました!- 3月17日

きなこ♡
私も調味料は使わず離乳食は素材だけの味で作ってました⤴
でも、ほんと最近からしょうゆをほんの1、2滴入れるようになりました👍
大人が食べても味は全くしません…笑
そこまで手作りする分で味を濃くつけなくても、赤ちゃんせんべいやボーロなどに砂糖は入ってるし、たまにお世話になるベビーフードにも色々調味料入ってるので😂
ちなみに私も基本手作りで、味の変化をあたえたい時にベビーフード食べさせてます⤴
-
basil
コメントありがとうございます。
お醤油入れるようになったきっかけとかってありましたか?
うちもお菓子やベビーフードたまに食べているので、まぁ食べるならこのままでも良いかなとか思いつつ、普通の御飯食べてる子も多そうだったので質問させて頂きました- 3月17日
-
きなこ♡
今まで何も味をつけずに作ってたんですが、
チキンナゲット(鶏ひき肉、豆腐、片栗粉)を作って食べさせたら「ゥオエッ…」ってされて😥
少ーし味つけてみようかなと思たのがきっかけです!!
この前再トライして、しょうゆ1滴入れて作ったら見事にヒットしました⤴✨- 3月18日
-
basil
お返事ありがとうございます。
そうだったんですね!
うちの子は同じ物を普通に食べてるので、じゃあしばらくはこのままで良いかな…(;^_^A- 3月18日

💃DJシーナ🎧
1歳からそこまで神経質にならないでご飯あげてました💡
1歳前までは調味料使うのに抵抗ありましたが。
今は大人と同じご飯あげてます💡
母が保育園の調理師なんですが給食も1歳以降は薄味だけど無味では無いと言っていたので💡
逆にベビーフードは味濃いので当時はあげてませんでした🌟
-
basil
コメントありがとうございます。
神経質というか、ストック作るのに味付けるのが面倒というか加減がわからないな~このままでも食べるし入れなくても良いかな?的な感じなんです。
でも、周りの子は結構普通の御飯食べてる子も多そうだったので、付けた方が良いのかなとか…。
外食時は御飯だけ頼んでベビーフードかけて食べさせちゃってます。- 3月17日
basil
コメントありがとうございます。
やはり徐々に慣らした方が良いですかね💦💦