
娘が勝手にインスタフォローしてしまい、その中に絶縁中の人がいた。謝罪文を送るが、適切か悩んでいる。
色々あって2年ほど前から絶縁関係にある主人の職場の同僚の奥さんがいます。
昨日インスタのページを開いていたら娘が携帯をいたずらをしてしまいいろんな人にフォローしていました。
その中に、その方がいました。
あっちからしたら
なんでインスタフォローしてくるの? って思ってると思います>_<
このまま取り消しみたいなのしても、フォロー許可しなかったから諦めたのかなとか変なふうになっても嫌です。
「昨夜、Instagramアプリを開いたままで気付いたら娘が何人かの人にフォローを押して申請をしていました。その中に○○さんにも送っていたようでした。大変不愉快な気分にさせてしまったかもしれません。今後、このような事がないように気をつけます。大変申し訳ございませんでした」と送ろうと思ってますが、こんな文でいいですか?
- mama.a♡(7歳, 9歳)

maiko0120
いいと思いますよー!何も送らないと相手ももやもやしてしまうし、良いと思います(^^)

退会ユーザー
私だったら…
そっとフォローを外して、自分からは接触しないです。
旦那様から同僚の方に経緯を話して貰うのはどうでしょう?

まみ
私なら旦那に話して、同僚の方を通して奥様に話してもらいます。

ひよちゃん
私も何も言わずフォロー外してそのままにします。
何か言われたら子どもがイタズラして〜って言えばいいのでは。

chisa
そっと何もしないでスルーでいいと思いますよー💦フォローも外して放置です!
コメント