※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりぃ
お仕事

新年度から復帰し、時短勤務を検討中です。子どもの登園時間や経済的負担、育休復帰時の経験が悩みどころです。

時短勤務について!

体調の関係で現在休んでいますが、新年度から復帰します。
その際、時短勤務するかどうか悩んでいます💦
というのも、今は休んでいるので9:00登園なのですが、
その生活が、朝余裕あってとてもいいなと…。
フルタイムで復帰すると7:00登園なのです💧
帰りは休んでる今もフルタイムでも17:00で変わらないです。

⭐️子どもは年長さん。
⭐️小学校に入るまでのあと1年間時短勤務可能。
⭐️毎日1時間時短勤務すると年間20万円ほどマイナスになる。

20万円は大きいのですが、
1年のことだし…と悩んでいます💧
育休から復帰したときも1年間時短勤務していましたが、そのとにはもっと15分とか30分とか少なめだったので年間10万円ほどのマイナスでした💦

コメント

もん

特に生活が苦しいなどなければ20万円は諦めて時短勤務にするかなぁと思います☁️

  • ままりぃ

    ままりぃ

    ありがとうございます。
    一応、生活は大丈夫なのですが貯金が減るなぁ…と🥺笑
    体調もあるので時短で心身の健康を買えるならいいのか…?とも考えてきます😔💦

    • 2月21日
あひる

体調は大丈夫でしょうか?
私なら時短にします!
7:00登園となると冬場は特に真っ暗な時間に起きてとなると思うので、一年限定なら時短で、自分の体調とも相談しながらやります。
毎月が赤にならないならですが…

  • ままりぃ

    ままりぃ

    ありがとうございます。だんだんと体調も回復しています😊
    そうですね…冬は真っ暗です🥲外に出た時に少し明るくなってきたかな?って感じで💦
    毎月赤字はないのですが、その分貯金できる額が減るな〜っていう危機感があります😂

    • 2月21日