![ゆうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫と子供の学童の教育方針で揉めており、児童クラブの入所について意見が合わず、口論が続いています。どちらかが譲るべきか悩んでいます。
夫婦喧嘩についてながくなってすみません。
夫と子供の学童(教育方針)のことでケンカ?揉めていて、この5日口を聞いていません。
この春小学生になる子供がいます。共働きでフルタイムで働いており、今の職場は学校に近くて私は小学校の児童クラブに入れたいと思っています。
夫は民間の学童に入れて勉強させたい、児童クラブは遊ぶだけだから入れたくないと言っています。
第一希望の民間学童はもう定員いっぱいで入れませんでした。その問い合わせなどは私がしました。
そこでじゃぁ、次の候補の民間学童に電話してみて、と言われ、「私は民間学童じゃなくてもいいと思ってるし、一つ目は電話したから次は夫に問い合わせして欲しい」と言うと、「いや、それくらいしてよ。電話するだけじゃん」と言われかなりむかつきました。「電話するだけだと思うなら自分がしたらいいし、そもそも民間に入れたいのは夫なんだからそれくらいしたら?」と言うとそこから返事もなくお互い口を聞かないまま5日間たちました。
勉強も大事なのはわかりますが、小学校に入ったばかりで児童クラブの方が友達とも仲良くできるんじゃないか、とか、学童の送り迎えは私になるので家からも職場からも近い児童クラブが私はいいと思っています。二つ目の候補の民間学童は家からも職場からも遠く、結局私が長期休暇などは朝も夕方も送り迎えをしなければならず、納得いっていませんが、聞く耳を持たず、日頃から都合が悪くなると無視や返事をしなくなります。
子供のためにもそろそろ仲直りしたい気持ちはあるのですが、イライラしすぎてできませんし、そもそも私が折れないといけないのも腑に落ちず。。
お互い幼稚なのな分かっているのですが、みなさんならそろそろこちらから折れて仲直りしますか?
くだらない質問ですみません💦
- ゆうまま(生後7ヶ月, 生後7ヶ月, 7歳)
コメント
![aさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aさん
第一希望がはいれないのであれば、
候補はもう旦那さんが入れたいとこしかない感じでしょうか?
それであれば、申し込み期限などもあると思うので早めに動きます。
期限がまだ先なら旦那さんと話し合って和解するまでなにもしません。
部が悪くなると無視だんまり。うちの夫と一緒です!
めんどくさいですが、ご機嫌とってあげて気持ちが落ち着いたタイミングで優しく優しく話し合いしてあげて下さい。
それが手っ取り早いと思います。
イライラなぜこちらから???とは思いますが、、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん……🤷
お子さんに聞いてみるのはどうですか?☺️
来年度から変えても良いわけですし
お子さんの意思を尊重したいですね✨
-
ゆうまま
お返事遅くなってすみません💦
子供はやっぱり勉強するところよりはあそぶ方がいいですし、小学校の友達もいると思うので学校内の児童クラブがいいと思います!
毎年更新らしいですし、夏休みなどの長期休暇だけでも児童クラブに入れてあげたいな、とは思ってます!1年生になったばかりになるので私的にはこの1年は学校や友達に慣れてほしいと思ってます😩
色々ありがとうございます♡- 2月25日
![プーさん大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーさん大好き
自分は言うだけで、なにもしないなら、口出さないでほしいですね。それも、夫婦共働きなら、なおさら....😏😏
小学校に入ったばかりだと疲れると思うので、放課後に勉強はなかなかハードワークだと、個人的には思います!!
我が子は小学校の敷地内にあるところに預けますー。預かってもらえるだけでOKって感覚なので✨
-
ゆうまま
お返事遅くなってすみません💦
本当それです!いつも口だけで全て私任せなのでいつもイライラします。
小学校に入ったばかりで幼稚園からの友達もおらず(幼稚園も旦那の希望で家から少し離れたところのため)私的には学校に慣れる方を優先したいのですが😩
私も敷地内の児童クラブで見てもらえるだけで十分ですし、子供もその方楽しいんじゃないかと思ってます💦
結局問い合わせは私がして、その後のことは夫にしてもらう事になりましたが結局何もしていません😠
色々ありがとうございました!- 2月25日
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
うちの主人は子供のことは
自分より私の方が色々把握してるからって
私の気持ちが優先ですが
もし主人がそんな感じでも
子供のことなので自分が電話したりは動くかなと思います😥
うちの子も学童いってます
それこそ学校の敷地内にある学童です。
同じ小学校の子ばかりだし、学校から遠いと歩いていくこと考えると一人なら、、、って心配なのもあり、学校内の学童一択でした。
私なら、ダメだけど嘘つくかもです。
協力的でもないのなら
遠いところにしたところで負担になるのが自分で💦
送り迎えの負担も自分、、と思うと
電話したけど空きがなかった!って、自分が希望してる小学校の児童クラブに申請します。
うちの学童は更新きてたけど
まだ大丈夫ですか??
早いに超したことないですよね🥹
旦那さんの子供みたいに黙りするのもイラッとしますが💦
民間のところは空いてなかったからで済ませます(笑)
-
ゆうまま
お返事遅くなってすみません💦
結局問い合わせは私がして空きがあることは確認でき、あとの事は夫にしてもらう事になったのですが、何もしていません😔
私が4月に産休に入る予定なので私と私の親でなんとか見る事はできるので私は今後とも動くつもりはありません😤
本当は児童クラブで産後2か月までは見てもらえるようだったので本当はその方が良かったのですが💦
児童クラブはもう締め切りが過ぎていて、空きがあれば入れるのかもしれせんがこのままにしようと思っています!
色々ありがとうございました!- 2月25日
![おブス😁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おブス😁
口だけで行動しないのであれば、私なら自分の入れたい所に申し込みます!
結局動くのは自分ですし、早くしないといっぱいになっちゃうかもしれないですし😅
何か言われたら、自分ですれば?って言って口聞かないです😂
-
ゆうまま
お返事遅くなってすみません💦
本当それなんです!何もしないなら口出すなって感じです!
送り迎えも私なら尚更です💢
結局問い合わせは私がして、空きがあるのは確認しましたが、そのあとの事は夫にしてくれる事になりました。結局何もしていませんが。
私が4月中には産休に入る予定なので、なんとか私と親で見る事ができるので(私と親は負担ですが)これ以上は何もするつもりはありません!夏休みだけ児童クラブに預けれるようなのでそれは利用したいと思ってます!
色々ありがとうございました😊- 2月25日
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
問い合わせする時間取れなかったから、小学校の児童クラブしか空いてなくなっちゃったわー🤭
って、小学校の児童クラブにしちゃえば良いです👍
ご主人、送迎もしないってことは有事の際もゆうままさんが動くってことですよね!
なら、一番動く人の方針に近いようにするのが我が家のルールです😂
-
ゆうまま
お返事遅くなってすみません💦
結局問い合わせは私がしてそのあとの事は夫にしてもらう事になりました。その後何もしてませんが💢
私が4月中には産休に入る予定なので最悪どこにも入れなくてもなんとかなるため、これ以上私が動きません!
夏休みなどの長期休暇は児童クラブ入れることもできるようなのでそれは利用しようと思ってます!
結局私が送り迎えなどしないといけないので、自由にされてほしいです。したいなら自分で行動して送り迎えもしてくれるなら私も何も文句ありません😤
色々ありがとうございました😊- 2月25日
ゆうまま
お返事遅くなってすみません。
その他は家からもっと遠くそこしかありません💦
結局民間学童には私が連絡をし、空きがあるとの事は聞いたのですが、その後のことはしてもらう事になりました。
ですが、その後のことも結局何もせずイライラしてます😤
私が4月中には産休に入る予定なので、私の親、産休後は私が見ることはできるので(私と親の負担はありますが)私も何もしていません。
本当に口だけでいらします💦
どうしても優しく話し合いできませんでした😭
色々ありがとうございました!