※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

お子さんが強迫性障害や不安障害を抱えている方はいますか?症状が繰り返し出たり治ったりしています。これはずっと続くものなのでしょうか。

お子さんが強迫性障害や不安障害を抱えてる方いらっしゃいますか?
うちは症状が治ったり出てきたりを繰り返しています💦
これって治らずずっと付き合っていくものなんですかね…

コメント

たぬ

自分がそうなのですが、発症葉未成年です。今は良い薬が出ているのでコントロールを上手くできれば普通に生活出来ますし、服薬していない人もいますよ!ただ、そういった素因がもともとあるので、付き合ってはいかないといけないと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます

    ご両親は近しい方はどのように声を掛けてくれたとかありますか?毎回、宥めたりすかしたりしていますが対応がわかりません💦

    • 2月21日
ゆうなママ

私は自分が小学校1年のときにおそらく発症しています。自分がおかしいことは自覚しており誰にも言えず苦しい思いをしていました。成人をしてからたまたまテレビで強迫性障害をしり私はこれだったんだなと理解しました。
今は昔に比べるとかなり改善しました。症状は色々ありましたがとくに酷かったのは、鍵や火元の確認で何回しても不安で約束に間に合わないことも多々あり、外出先からどうしても気になって帰宅するほどでした。その意味不明な行動を辞められないことが辛く泣きながら行為を行っていたこともあります。今は全て写真を撮影して出るなど工夫し改善。
薬なども頼らずうまく付き合いながら生活してます。完璧に治すことは難しいかもしれませんが改善はできますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    うちも1年生からです。
    今は加害に対する不安?やってしまったかも、考えてしまった、どうしようなどの訴えが多いです。
    どうしても学校で先生が全体的への指導として、〇〇はしてはいけませんと言うと思うんですが、それが引き金になるようです💦
    病院はすでに通っていて服薬も始めましたが効果はまだあまり…という感じです。
    長い付き合いになると思うのでうまく付き合う方法が見つかればと思います。

    • 2月22日