
お昼寝の方法について相談です。娘がなかなかお昼寝せず、眠りを引き出せない悩みがあります。どのようにお昼寝させているか教えてください。
お昼寝ってどうやってさせていますか?我が家は基本的には抱っこ紐でのお買い物時か自転車な為、あまり家でお昼寝しません。また寝ても多くて1時間、寝ない日もあるし30分しか寝てない日も普通にあります。その分、寝る時間も早いのですがそもそも娘がお昼寝をなぜしないのか気になります。眠りたくないならいいのですが、私がうまく眠りを引き出せていないのが悪いのなら直したいです。どのようにお昼寝させてるか教えて下さい
- sena(9歳)
コメント

とうあ
午前中は、支援センターや買い物など出かけます。
お昼を食べて30分後の12:30くらいに抱っこ紐で寝かしつけて布団で15:00くらいまで寝てます。
夜も20時には寝てます!

クロちゃん
眠りが足りてるからお昼寝あまりしないのかもです!その頃は、確か昼寝と夜寝合わせて13時間くらい寝るのが良いらしいです。
夜早く寝てくれて、昼寝をあまりしなくても親が疲れないのであれば、無理に寝かせることもないと思います😊
うちは、午前中に児童館や公園で目一杯体動かすと、帰りの自転車で寝てしまって、そのまま家に着いて抱っこして布団においてもそのまま寝てたりします。あとは、自転車で寝なくても、お昼食べたあと疲れてればソファで勝手に寝てます。
-
sena
そうらしいですよね、保健師さんに相談してもそう言われました。ただ、やっぱり私が日中疲れてしまうので横になりたいのですが娘が放ってくれるわけもなく…涙。なので、結局娘はテレビ、私はご飯の支度という風になってしまいます。それで旦那が早く帰って来て興奮されたらもうー…ಠ_ಠ怒。
でも、眠たければどこででもきっと寝ますよね〜、私がもう少しのんびりできる方法考えます‼︎- 3月17日

まままりっぺ
ウチも、車の中くらいしか寝ません😂
最初は頼むー寝てくれーって思ってたけど、最近はグズってなければいっかーと思ってます。
起きてる時間が長い方がたくさんイチャイチャできますし♡
-
sena
愚図ってなければ確かにまだいいですよね、私も許せます!ただねぇー、愚図ると大変だからそれに怯えて私のメンタルがやられます⤵︎
- 3月17日

退会ユーザー
うちはお昼ご飯を食べたらベビーカーでお散歩です!ベビーカーの揺れでだいたい15分位で寝ます。
寝たら家に戻ってリビングでお昼寝です!
12:00〜15:00の間に1時間〜2時間位寝ます!
夜は21時までには寝てます(^ ^)
-
sena
ベビーカーの揺れで爆睡でリビングでは起きないですか?
- 3月18日
-
退会ユーザー
ベビーカー下ろすときも、ラグの上に寝かせる時も起きません!
ビクってなる時もあるけど起きませんよ(^ ^)- 3月18日
-
sena
今さっき久々に家で寝たところです♡そこまでの道のりは大変でしたが午前中は旦那に任せてハードだったのか布団に横になったら早かった´д` ;このまま家でも少しずつ眠れるといいですね!
- 3月18日
sena
前までは我が家もそんな感じだったんです⤵︎ですが、知らぬ間にすこーしずつ少しずつ眠りが浅くなり…涙。寝ないのは良いんですが、眠りたかったのに起こしてたら申し訳ないですよね‼︎