※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
家族・旦那

旦那さんの遊び頻度について相談します。息子が心配で、子供との時間を増やしてほしいです。他の方はどのように話し合っているのか知りたいです。

みなさん旦那さんの外出(遊び)はどのくらいの頻度まで許せますか?

現在3歳の息子がおり、2人目を妊娠中です。
私も旦那さんも自営業(同じ会社)で時間の融通が多少ききます。
旦那さんはもともと1ヶ月に平均1週間ぐらいの出張日数は発生していて、家にいない日が多少あるのは理解していたのですが、2人目妊娠少し前ぐらいから新しい趣味ができて、出張日数の倍以上遊びに行くことが増えました(泊まりが多いです)。そのためここ4ヶ月ぐらい毎月半分は家にいません。

私自身、旦那さんが家にいなければそれはそれでご飯の作る量も減りますし楽な部分と、妊婦の体で体力的につらいなと感じる部分でプラスマイナスゼロな気持ちです笑

ただ、息子が最近『パパいつ帰ってくる?』と夜寝る前聞いてくることが多くて、なんだかかわいそうな気持ちになってしまいました。
基本的にママが好きなので、一緒にお外で遊んだり、おうちで工作したり楽しそうにしてくれているのですが、やはり男の人でしか補えない部分があるのでしょうか。
旦那さんには仕事で居ない分も考慮してもう少し遊びに行く頻度をへらしてもらい、子供との時間を考えてもらいたいなと思いました。

同じようなことがある方いれば、遊びに行く頻度など旦那さんにどのように話し合っているか(取り決めなど)聞いてみたいです。
よろしくおねがいします🙇

コメント

月見大福

泊まりで遊びはほとんど許せないですね…😅
年一程度なら私が内容を聞いて必要性を感じれば許すって感じです。
うちも出張や夜遅くまでの残業が多いパパです。

  • y

    y

    やはり泊まりは嫌ですよね
    せめて日帰りで帰ってきてくれたらいいのにと思います😥

    • 2月21日
deleted user

うちは遊びでの泊まりは禁止、接待で楽しくないゴルフをのぞいて完全プライベートの遊びは月1です!
ただうちは交代でリフレッシュしようってなってるので、私も月1で出かけられる感じです(実際には趣味とかはないので2ヶ月に1回くらい友達とランチするくらいですが😂)

  • y

    y

    周りの友達家族も月1.2ぐらいかなと言っていることが多く、一般的にそんなもんなのですね。
    旦那は出張の後に必ず遊びの予定を入れて連泊するので、仕事終わりは完全にプライベートなんですが、息抜きなのかなと思うと言うに言えません😂

    • 2月21日
のんびりママ

仕事の付き合いの延長とかじゃなく純粋な遊びならさすがに泊まりはイヤですね😓
うちは私が友達付き合いしてなくて全然遊びに行かないから夫も行かないって感じです😂
お互い元々インドア派なので自由時間もらえるなら家に引きこもってのんびりゲームしたいというのもあります😅
夫はたまに元職場の人に誘われてご飯行ったりはしてますが、それも数時間で帰ってきます🌱

息子さんのこともそうですし、2人目ちゃん生まれてもそんなに遊びに行かれたら私ならキレちゃいます😂
遊びにいく頻度を減らしてもっと子どもと過ごして、って言ってもいいと思います😊

  • y

    y

    私もせめて日帰りだったらなあと思います😥
    旦那にもインドアな趣味にハマって欲しいものです😅

    たしかに2人目産まれてもっと大変になったらと思うと・・
    気持ちが爆発する前に言ってみようかと思います😢
    ありがとうございます🙏

    • 2月21日