
愚痴らせてください🙇♀️産後3週目頃に家に義祖母が来ました。手を洗わず…
愚痴らせてください🙇♀️
産後3週目頃に家に義祖母が来ました。
手を洗わずにウチの子に触ってきたんです。
そして、ウチの子の臍の緒は生まれた時から短めに切られたので、取れた時も凄く小さかったのですが、その取れた臍の緒を見て「こんなゴミみたいな臍の緒見たの初めて」と言われ、その後に「まぁあの病院だからか」とバカにされました。
昨日もお盆だから旦那に預けて私だけ実家に行きました。
旦那が義祖母の家に息子を連れて行ってしまい、その時に私がいなかったせいか義祖母が放った言葉が「なんで嫁はいないの?は?なんで実家行ったの?」だっみたいで、腹が立ちました。
旦那が大事にしている家族だとしても、毎回会う度に出る行動と発言が本当に気に食わなくて腹立ちます。
これからもずっと我慢していかないとなんですかね…?😖🌀
- 坊ちゃんママ(生後0ヶ月)

マカロン
嫌なことは旦那さんに言った方がいいですよ。赤ちゃんしかも新生児触る前に手を洗うとか常識ですし💦
これから離乳食とかも始まるとさらにモヤモヤが増えると思いますよ...まだ試してないもの勝手にあげれるとか、口の中で砕いてから赤ちゃんにあげちゃうとか😨😱

t
あくまで私の場合ですがわ
わたしも初めは義母の言動に引っかかること全て我慢してましたがずーっとこれは無理だと思い、最低限の礼儀はもちろん踏まえた上で何を言われてどんな気持ちになったのか旦那に話を聞いてもらったり、義母に対してもその場で引っ掛かる言葉に対して的確な言葉でさらっと弁明?するようにしたら逆にこちらも必要以上に気を使わなくて良くなり関係が楽になりました!
あのまま我慢してたら初めのうちからこちらの気持ちを考えると言うことをまずしないで嫁に何を言ってもいいと思われてたかも知れないし、結果よかったと思ってます!

にんにん🔰
義祖母の言葉は、ご主人から聞いたのですか?正直、それをそのまま言ってしまうってことはご主人は坊ちゃんママさんが嫌な気持ちになるかもと理解できてないですよね?
私なら、私とあなたの大事な子をお腹で育てて産んで、すごく大切な存在なのに、その子の臍の緒をゴミみたいと言われるなんてショックで不愉快だった、子どもを会わせたくないくらい怒りも感じてるよ、と伝えます。今後もそういう発言がありそうなので、義理の家族の言葉で嫌な気持ちになることは分かってもらった方が良いと思います。

ままり
いつかあなたに限界が来て疎遠になるか縁を切る時が来ると思います。
ただ、義祖母ということはご主人のおばあちゃんですよね?最低限しか会わないようにしていくなどしていけばたくさん会わずともおいきになるのではないかなと思います。
私は義母がクソ野郎で嫁いびりや嫌がらせ、非常識な言動で傷つけられてきました。結婚10年目の今年やっと縁を切る覚悟ができ、言いたいことも最小限に抑えて私は縁を切りました。旦那が会うのは好きにしてどうぞと言ってありますが、子ども達を会わせる気はありません。3人目を来月出産予定ですが、言ってないし会わせる気もありません😊
私もずっと仕方なく付き合うしかないと思ってましたが、私ばっかり我慢する必要ないよねって思えたのでもしかしたらもっと早くにママさんはその時がくるかもしれません😊
私は旦那が可哀想かもって思ってしまって、年1なら会ってやっても良いかもって妥協したりして結局10年も耐えてしまいました。笑
もっと早くに切れば良かったと思っています。
その人と仲良くなくて困ることってきっとないので、会わない選択肢も全然アリですしご主人が味方でいてくれないなら義実家に行かない&子供を連れて行かない選択肢だってありですよ!
そんなクソみたいなこと言ってくるようなやつに命懸けで産んだ我が子を見せたいわけがないですし、嫁を大事にしない奴が孫、ひ孫を可愛がる権利なんてないからって思ってます。

はじめてのママリ🔰
我慢する必要ありますか?🥺
嫌なら旦那には、素直に言ったらいいと思います!

坊ちゃんママ
皆さんありがとうございます🙇♀️
元々気を使うのが気疲れしてしまうため苦手で、私の実家に預けることが多いのですが、実家ではなく義祖母の家に預けようとしてたのかと思うとソワソワヒヤヒヤしてしまい、本当にストレスでしかないです😅
旦那のことは大好きですし、もちろん旦那側の家族も大切にしていかないととは思っていますが、さすがに酷すぎて直接言ってやろうかと思ったくらい嫌いになりました。
なんなら会いたくないレベルです。
嫌なことは嫌だと旦那に相談してみようと思います!
コメント