※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳3ヶ月の息子の言葉の遅れが気になり、療育センターで受診中。医師や言語聴覚士からASD特性の可能性を指摘され、子供の発達に対する不安や辛さを感じている。療育後の親子関係にも影響が出ており、どう対処すべきか悩んでいる。

ただの吐き出しです。
すみません。言える相手がいなくて。吐き出さないと自分がどうにかなってしまいそうです。

2歳3ヶ月の息子がいます。子供はこの子1人だけです。
言葉の遅れが気になって療育センター(病院併設)へ受診を決めて、5ヶ月くらいSTのリハビリ受けてます。

最初に受診を決めた理由は正直言うとひとつ。
「お母さん、確かにゆっくりではあるけど、そこまで心配しなくても大丈夫」
って言って欲しかったから。
でも、実際はそんなこと言われませんでした。

医師「ASD特性はある。ここから薄くもなるし濃くなる場合もある」
言語聴覚士①「1歳10ヶ月だけど、診断つけようと思えばつくと思う。1年後にも他の子には追いついていない」
言語聴覚士②「2歳3ヶ月、確かに特性はあるけど、いますぐ診断というよりは疑いって感じに思う」

どれだけ子供が成長して私が喜ぼうが、この子は発達障害なんだ、どれだけ成長しても他の子に追いつくことはないんだ。
と思ってしまって、とても辛いです。
誰のためにもなってないと感じます。

リハビリが終わったあとは、親子ともに荒れてしまいます。
私は毎回、成長した部分はあるけど特性はあると言われるのでしんどいし、息子は息子でいつもと違う雰囲気の母と知らない人と遊ぶのがしんどいのか、問題行動がいつもより多く感じます。
この前のリハビリも、「はい、終わりだよ、今日は帰ろうね」とおもちゃを片付けようとしたところ、まだ遊びたかった息子が泣いてゴネました。すると、「切り替えが難しい特性がある」と。
子供って遊んでて楽しかったらまだ遊びたいってゴネないのな普通なんでしょうか?結局5分くらいで落ち着いて帰りましたが。
こう思う私が間違ってるんでしょうか‥

もう何でもかんでも特性、疑いと取られているようで、気が滅入ります。
正直療育に行きたくないです。

一時保育へ行っているんですが、そこの先生(一応発達に不安があることは伝えていて、何かあれば教えてとは言ってる)からは何も指摘されたことはないし、少人数ではあるけれど、集団行動で本人がだいぶ成長したなと思ってます。
言葉も出てきてます。いまは簡単な二語文ですが…。
「今日なにして遊んだの?」と聞けば「ボール!」と答えてくれたり、意思疎通もできてると思ってます。

何にしても、何かできてないとor何かが気になるとすぐ特性と当てはめられているようで、辛いです。
育てていて育てづらさは感じないですが、療育終わりは私が荒れてしまうので、子供に当たってしまうことが申し訳ないばかりです。
どうしたら良いかわかりません。

コメント

ママリ🔰

市の発達相談や保健センターなどには行ったことありますか?

素人意見ですし、お子さんを実際に見たわけではないので他に気になるところがあるのかもしれないですが。

2歳3ヶ月で何したの?を理解して答えられるなんて天才!って思います。
簡単な2語文も出てきてるんですよね?

その時期なんてイヤイヤ期もあるから、片付けや着替えもやらなくてゴネるなんてあるあるだったし
定型発達の中のゆっくりさんくらいじゃない?と個人的には思っちゃいます。
ママさんが育てづらさを感じていて療育の必要性を感じているのなら続けてもいいと思いますが

セカンドオピニオン的に他の機関で相談して、大丈夫って言われたらやめてみてもいいと思います。
療育はどこも空きがないと思うので辞めちゃったら次に入るのは大変かもというのはありますが。

deleted user

弟の子供が今2歳半で言葉が遅いです。けど弟も気にしてないし私の母も男の子は遅めだもんね〜と言ってました。
私自身の話じゃなくて申し訳ないですが
療育辞めていいんじゃないかなと思います。
まだ遊びたくてゴネるのなんて普通だと思いますし、お母さんがしんどくなってしまうのが1番精神衛生的にもよくないと思います。

療育行くように言われたらじゃダメなんでしょうか?
私ならしんどければ行くのやめます💦

はじめてのママリ🔰

どういうのが特性と感じるのかが詳しく書いてないので分かりませんが、その年齢で切り替えが難しいの普通だと思うし、2語文がその年齢で出てるなら十分だし集団行動も出来て何も指摘されてないなら気にする必要はないと思いますが…
私の下の子も切り替えが難しいし集団行動はほとんど出来ない(保育園の先生から聞いてる)し2語文も最近簡単なのが言えるぐらいで、受け答えもいるいらないなど簡単なのは出来るけど何した?などはパン!とか全然違うことを言います💦

お互いに負担が大きいなら一旦お休みをするのもありかな?と思います。
読んでて特性があるようには感じませんでした。

ショコラ

主さんにとっても、息子くんにとっても療育に通う事によってマイナスが生じているように感じます…

生後5ヶ月からリハビリを受けて2年くらい通っているのですね。

うちも上の子も次女も発達はゆっくりめでしたが、私がそのうち喋るさー😊ってのんびりしてましたが、特に指摘もなく育っています。

あれこれその場を切り取ってこれは◯◯だ!って決めつけるとか時代錯誤に感じます。

そこで勤務している人はどうしても型にはめたいんでしょうね…

2歳のまだまだ赤ちゃんだし、すぐに切り替えできない子なんてめっちゃいますよ!

いっその事辞めてしまうのはどうでしょうか。

最後は主さんや旦那さん、お子さんが決める事ですが、私は精神衛生上良くないかなって感じます…

ママリ

2歳3ヶ月ってまだはっきり分からないと思いますしママさんがそれほどストレスに感じるなら療育辞めたらいいと思いますよ💦
うちは2語分2歳半からでしたし今は割と話は出来るようになりましたがゆっくりさんです😊
でも日々の生活の中で語彙力増えたな〜って思うこともありますし切り替えや我慢もある程度できるし普通の生活しててもその子なりに成長はしますよ!
保育園うちは3年目ですが保育園からの指摘は何もないし本当に言葉だけゆっくりさんって感じです😅

はじめてのママリ

2歳で「まだ遊びたい!」ってゴネるの普通じゃないですか💦?2歳半のうちの子でもありますよ😖2語文も出ていて意思疎通も取れているなら発達に問題があるようには感じませんでした🤔むしろ2歳3ヶ月で質問に答えられるなんてすごいです😂
書かれている状況からは療育がままにもお子さんにも良い影響をもたらしているとは思えませんしまだその年齢なら本来何かあったとしても診断もつかないような時期なのでつらければやめても良いのでは?と思います☺️