![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
過去の辛い経験から暗い気持ちが抜けず、子供や周囲にも影響を与えてしまっている女性がいます。サッパリとした明るい人間になりたいが、どうすれば良いか悩んでいます。
どうやったら、明るいサッパリした人間になれますか?
私は暗いです。
人に意見を言うのも苦手です。
学生時代はそこにプラスして貧乏&歯並びが悪く天パがひどかったのもあり、いじめられていました。
大人になり、外見に気を付けた所、普通に生きる事ができ、結婚もでき、今幼稚園児の子供もいます、
しかし、相変わらず根は暗いですし、
子供にも『目立たなくていいから、とにかく普通に!』を押し付けてしまいます。
そんなの良くないですよね…
また、幼稚園の先生やママさん達にも気を遣いすぎて疲れます。(この言い方は失礼かな?とか)
もっとサッパリ生きていきたいのですが、どうしたら良いんでしょうか…
すごく疲れるし、子供に本当に申し訳ないです。
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分も幼稚園の先生やママさん達など親しくない人に気を遣い過ぎて本当に疲れるし生きづらいです😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
嫌われる勇気 という本を読んでみてください。
![まめた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめた
私も元が暗いから、明るくサッパリはなれないな〜と思ってます😅
でも、自分がそれでしんどいのは辛いから、気にしない練習とか、そっちの努力してます。
あと、暗い性格でも、誰にも迷惑かけてないならかまわないと思います。
コメント