![ゆづか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります
叩かれるかもしれないけど
仕事に出てる旦那を
羨ましく思うこともあります
働きたいけど
保育園に入れない
子供を産む前に戻りたくなります私は
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
一時預かり、シッターはどうなのでしょうか?🥲
![❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎
わかります🥲
子どもと一日中一緒にいると余裕もなくなってかわいいと思える時間も少なくなってきますよね。
早いとこ保育園に入れちゃいましょう🫶
正直育児よりも働いているほうがよっぽど楽です😂😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります😭
一時保育使いまくってました。
下の子も1歳から一時保育してました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は働いていますが、だった1年未満の産育休でさえもう叫びそうでした。
毎月託児とか、シッターさんとかも使えるようなお金の浮きはないし。
私が頑張れば無料なところにお金使いたくないって気持ちもあるし。
でも専業である以上家計は苦しいし。
あ、これ、なんでもいいから私が早く働かないと自分保てないわ…と思って息子10ヶ月で中途でしたが、保育園スタートしましたよ。
家事と育児の方が楽。専業楽しいって人もたくさんいますが、
絶対働いたほうが両立できる!楽!のタイプも存在すると思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じ感じでしたが上の子が昼寝しなくなり19時就寝になってから1人時間できて楽になりました☺️
4月から幼稚園ですか?もう少しですね✨
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
わかりますぎます🥲
うちは3歳が知的障害でまだちゃんと歩けず、家の中で盛大にこけまくるし、こけてその辺のもの落としたりで、イライラして心休まりません💦
今日は生理なのもあり、さっきからうるさい!ちゃんと歩けないなら動くな!もう視界に入るな!と暴言も吐きました😓
私は4月までの我慢です💦
![ぞの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぞの
わぁもうほんとーに分かります!
さっきも上と下がギャーギャーもめてもううるさい!と叫んでました😅
毎日怒ってばかりでしんどいです😥
上の子は幼稚園ですがそれでもめちゃくちゃイライラするので下の子は春から一時保育預けます!
コメント