※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が発語はあるが場に合わない発言をすることがあり、乗り物に執着している。目が合いづらいことも気になる。これらの特徴から発達障害の可能性はありますか?

1歳7ヶ月の息子です。
発語はあるのですが、たまに場に合ってない発言をします。
発達障害の特性の可能性ありますか?

例えば、嫌なことがあったときに泣きながら「イヤ!イヤ!ピーポー!(救急車)」と言ったり
朝おはようと何度言っても「でんしゃ!でんしゃ!」と言う時があります。
イヤな時に共通してこのような事がある気がします。
乗り物全般が好きなようで、YouTubeをつけて欲しい時に「でんしゃ!でんしゃ!カンカン!」と執着?しています。

これらのことから発達障害は疑いますか?

それと目が合いづらいことも気になります。

発語、模倣あり。簡単な指示は通ります。

コメント

mizu

それだけでは発達障害っぽい!とは思わなかったです!

まだ1歳7ヶ月なら、場に合わない言葉を発していても特に違和感ないです。
読んでいて思い出しましたが、上の子もそういうことありましたよ☺️
寝る前に突然「あんぱんまん、ぱん」(アンパンマンのスティックパンのこと)と呟いてみたりとか☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る前も色々呟いてます🤣
    ありがとうございます!

    • 2月21日