※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

上の子に怒りをぶつけることが悩みです。自制方法を知りたいです。

子供が2人以上いるお母さんは上の子にイラついた時、どうやって自分を自制してますか?対処法を知りたいです。
上の子にどうしても怒鳴って時には叩いてしまいます。

3歳娘と生後2ヶ月息子の母です。
夫は忙しく平日ワンオペです。保育園に通っていますが、行きたがらず祝日土日とは別で週一、動物園や水族館、公園に連れて行って休んでます。
無痛分娩で産んだので産後の回復が良好で体力的には育児家事に問題ありませんが、上の子に手を焼いています。娘は悪いことはしていませんが、娘に対してのキャパが少なくてちょっとしたことで頭に来ます。

例えば、弟を本当に可愛がってくれているのですが目を触ったり、口と口でチューしたり、やっと寝かせたのに起こしてしまったりとやめなさいと言っても全く聞きません。その結果、息子は生後間も無く結膜炎になり、インフルエンザにもかかりました。
また、ご飯は好き嫌いなく食べるのですが行儀が悪くて足を上げたてあぐらをかいたり、手遊びや歌を歌って後ろを向いて椅子の上を立ったりと食べる時間が物凄く遅くて夜ご飯は1時間半かかります。
私の手が出るからか、気に入らないと手が出て叩いたり、物にあったって投げたり、大声を出して発狂します。それがまた苛立ちに油を注いで怒鳴って叩いて怒ってしまいます。

可愛い娘なのに、怒ると憎たらしく、今自分が怒っていることを知らしめてやらないと気が済まなくなり執拗に怒ってしまいます。
昨日も、娘が喜ぶと思って水族館に連れて行っても、弟のおむく替えを手伝うと言って汚いからと断わると私を叩いたり弟に爪を立てるので、やめなさい!と手で押すとトイレに座って泣くので汚い!なんでそんな汚いところに座れるの?とヒートアップしてしまいすぐに立たせるもトイレの床を触った手で弟を触ろうとするので触らないでと手と頬をビンタしてしまいました。
毎回、気持ちが落ち着いた後に叩くのは良くないのにごめんねママのこと許してねと言うと、ぎゅしてくれます。

本当に良い子で、悪いことをしていないのに私のせいで悲しい思いをさせてしまうことが申し訳ないです。いつも寝てる時に何回も謝っています。
こんなに怒られていてもママ大好き!ママが良い!ママと一緒にいたい!と保育園に行く前は泣き叫んでなかなか保育園に行かず、それまた苛立ちの元になる時もあります。
親の子への愛情が無償なのではなく、子が親に対する愛情こそが無償なんだなとつくづく思いますし、娘には本当に申し訳ないです。しかし怒った時の感情を抑えきれない未熟さが恥ずかしいです。

皆さん、どうご自身を自制されていますか?
娘が可愛いのに怒鳴って叩く自分を自制できません。

コメント

☺︎

赤ちゃん返りと弟が可愛くてお世話したくて仕方ないんでしょうね😌手伝いたいから手を出してしまうので、やめてじゃなくてこうやって欲しいとかこうやったら喜ぶよとか言い方変えます👏🏻まだ赤ちゃんに対しての力加減がわからなかったり、自分はいいけど赤ちゃんはダメってのは2ヶ月じゃ理解しにくいと思います😭💦トイレの床は掃除したらよくないですか?🤔家のトイレの床ぎ汚いって認識はないです😊弟くんに触る時は綺麗な手じゃないとバイキンがついてしまうから先に手洗おうねとか、たぶん余裕があればできる声かけかなと感じます😊産後2ヶ月でまだ母体も万全じゃないですし、イライラしてしまうのはホルモンの影響も大きいです😌わたしは上の子が下の子に何かしてあげようって思って行動したことは、危なかったら止めますが「ありがとうね。」は最初に言います。3歳なら「お手伝いしてくれてありがとうね。でも〇〇はまだ小さいからバイキンがついた手で触ったらどうなっちゃうと思う?」とか一緒に考えられるように声かけるかなと思います😊娘さんもお母さんを決して困らせようとしてるわけでもなくて、むしろお母さん大変そうだから弟の世話を手伝ってあげたい!って思っての行動だと思います😌手が出てしまいそうなくらいイライラしたら一旦部屋を出て落ち着かせてから子供と接してます👏🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    おっしゃる通り、こうしてねは心がけていますが、カッとなった時つい怒鳴ってしまいます。でも、心がけていきたいと思います。トイレは家ではなく、水族館のトイレです。

    ありがとうねを最初に言うの参考にさせていただきます!
    素敵ですね。心がけ一つ本当に大切です。一度距離をとることも良いですね。

    助言ありがとうございます😭

    • 2月20日
  • ☺︎

    ☺︎

    水族館のトイレでしたか😭すいません💦
    うちは下の子生まれたとき上の子はまだ1歳でしたが、それでも色々世話したがってました😂上の子と一緒に下の子のお世話をして、上の子にも役割をあげてました😌オムツを持ってきてもらう、捨ててもらうなど小さい役割でもいいんですよ😌世話してるって気持ちになってくれたら🤭今でも弟思いで、靴下脱がせてくれたり泣いてたらティッシュで拭いてあげたりと世話焼きです😊今は精神的に大変なことも多い時期だと思います😭でも下の子が産まれると上の子の成長もすごいですよ😌✨無理しないでくださいね😭返信不要です!😊

    • 2月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子に役割を持たせること、実践します。本当にありがとうございます!

    コメント嬉しくて、涙出ました😢😭
    ありがとうございます!

    • 2月20日
とうり

可能なら一度ゆっくり休まれた方が良いと思います。
大変でしょうが、できれば保育園に預けてもらった方が良いと思います。
わたしも下の子が一歳過ぎてから、やっと我に帰ったというか、上の子を余裕を持った目で見られるようになった気がします。逆に生後半年くらいまでは、いっぱいいっぱいでまともに育児できてなかった気がします。

動物園、公園、水族館…めちゃくちゃ頑張りすぎですよ。それは旦那さんがいるか、余裕がある時だけで良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。保育園には預かっていただいてること本当感謝です🥲
    余裕のある気持ちを持って接していきたいです。今日は吐き出したおかげでスッキリしました。余裕を持って行きたいと思います。
    ありがとうございます😭

    • 2月20日
ちっち

お子さん2人とも我が家と年齢、月齢同じなので気になってコメントしました。
ママリさんと同じく上の子は保育園に通っており無痛分娩だったので体力もあります🙆‍♀️

上のお子さんにイラッと来るのはママリさんの思う通りに動かないからでしょうか?
投稿読んでいると娘さんは赤ちゃんに興味があって、可愛く思っているのがわかります。きっと優しいお姉ちゃんなんでしょうね。
我が家では、上の子はもっと両親に甘えたいモードの時と赤ちゃんのお世話したいモードの時があります。
基本的には赤ちゃんにはこうしてあげてね〜と語りかけて、上の子と一緒にたとえば赤ちゃんにお歌を歌ったり、クリームを塗ったり、頭を撫でたりしています。
してはいけないことがあれば、こういう理由でダメなのよ、と伝えるときちんと守ろうとしています。
上のお子さんと目線を合わせてお話しすればいいのかな?と思いました😊
寂しい気持ちもあると思うので、寝る前に絵本を読んで今日楽しかったことを一緒に話したり、大好きだよ〜とお互い言い合うと穏やかな気持ちで1日が終えられていいと思います。
大きくなってきたとはいえ、まだ3歳です。
怒鳴ったり叩くのはご自身でもおっしゃってるようにあまり褒められたものではないと思います😭
しんどいなって感じた時は、私は少し子供と離れて気持ちを落ち着かせるか、うたったり踊ったりして子供のイヤイヤを笑いに変えてます笑
パッと切り替わると気持ちも少し楽になりますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    おっしゃる通り、思い通りに動かないことにイラッとしていました。でも、本当にありがたいことに良い姉として弟を可愛がっています。

    上の子とクリームを塗ったり、歌ったり…素敵ですね。カッとなった時は家の中ではまずは距離を取ること、実践して行きます。
    ありがとうございます!

    • 2月20日
  • ちっち

    ちっち

    こんなに真剣に考えてるんですもん、きっと大丈夫ですよ😊
    お互い気負わずマイペースに子育て楽しみましょう♪

    • 2月21日
はじめてのママリ

初めまして😊
お子様の月齢、年齢が同じで、内容も全く同じようなことがうちでも起こっているのでコメントさせていただきます😢

私も、上の娘に怒鳴って叩いてしまうことが増えました。
同じように、うちの子も赤ちゃんのお世話をしたいだけだと思うのですが、とにかく頭をガシガシ強く触ったり、鼻水のついた顔で顔をくっつけたりと、余計なことばかりするので、生後2ヶ月で2回も風邪もひかせてしまっています。
手伝いたいと言うけど余計なことをするので、そういうやり方はしないでねって言っても、またすぐ同じことをするし、イライラして叩いてしまうこともあります😢

夜泣きながら上の子を抱きしめたり、謝ったりということも全く同じで、同じことをしてしまっているのでこうしたらいいよと助言することはできないですが、同じような家庭があるってことも分かって少し気持ちが楽になってくださればいいなと思ってコメントしました。
私も上の子に優しくしたいと思ってもできないことも多くて、でも上の子のことが大好きなので、毎日大好きだよと何度も伝えています。
あとは、とにかく夫に、娘が何をしても絶対にあなただけは怒らないで!と頼んで、休日や夜帰ってきた夫にめちゃくちゃ可愛がってもらうようにしています。
私より夫のほうに懐いていますが、それでも私は今はそれで良いと思っています😊
家庭内に自分の味方がいる、ママに怒られてもパパがいるから大丈夫とせめて思ってもらいたくて、そうしています。

お互い、産後間もないので、これから少しずつ余裕ができて落ち着くことを祈って、毎日頑張りましょうね😭😭😭✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちと同じとみて救われました😭
    ありがとうございます。
    娘の弟に対する動向が全く同じです。
    コメントありがとうございます。
    休めるなら休みたいですがそんなわけにはいかず…お互い頑張りましょうね😭

    • 2月20日
y

自制できません😂
ただ最近、自分の気持ちを暗い方向に持っていかないために上の子に注意する時、ふざけた言い方で言います😂
あと多少のことはもう注意せずに見過ごすことにしました!

私は普通分娩でしたが、退院した日から全く休まず家事や子供のことしてます!
でも、平日に週一でおでかけする必要はないかな?と思います!
たまにならいいと思いますが💦

上の子いたら、下の子の病気は仕方ないものとおもわないとですね😱
口にちゅうしてなくても移ります💦
うちも生後2ヶ月でRSにかかり2週間ほど入院してました!

上の子はけっこうみんなお世話したいんですよね🥰
うちも初めはおもちゃのように可愛がったり叩いたりしてましたがそこに関しては何も注意せず、にいにが1番好きなんだってとかにいにと遊ぶのが1番好きなんだってと赤ちゃんが言ってる風にしてました!

上の子が下の子にすることに対して親が怒ったりすると、そのうち下の子に暴力しかしなくなります!
甥がそうなっていて暴力すごいです💦
どれだけ他のことで自制きかずに怒ったりしても
下の子に関してのことは気をつけた方がいいと思います😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    おっしゃる通り口にちゅうしなくても移りますよね…そう思ってしゃーないかと思ってやり過ごそうと思います。

    本当に可愛がりない通りなんですよね。怒られることなんてしてないんですよね。
    私の親がそうでした。兄には特に厳しく、手が出ることは当たり前で兄はストレスが溜まればわたしを殴ってました。一方的に殴られる事、戦っても勝てない事…辛くて小学生で自傷行為までいたりました。
    繰り返してはいけないですね。身に染みています。
    ありがとうございます。

    • 2月20日
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

保育園は平日毎日行かせていいと思います。
動物園とか水族館とか公園とかも無理に行かなくても大丈夫です。もちろんママリさんの気分転換にもなるならいいんですけど……
外出した先のトイレで座り込まれたら確かに嫌ですね……
でも、上の子もお姉ちゃんになってまだ2ヶ月、ママリさんも2児の母になって2ヶ月です。
体力的に問題なくても精神面ではまだホルモンバランス崩れてる可能性ありませんか?
ちゃんとまとまった睡眠は取れていますか?
ガルガル期とかかもしれないです。

平日ワンオペの中色々連れて行ってあげるのはすごいと思いますが、それでイライラしてしまうなら平日は下の子だけで上の子は保育園。土日祝で旦那さんがいる間は下の子見てもらって上の子とちょっとお出かけとか……そういう時間を作ってみるのはどうでしょう??

私の場合ですけど、下の子を産んで帰宅した時に上の子が急にお姉ちゃんになったように見えて「なんでこれできないの!」「なんで余計なことするの!」「言ってることわかってる癖に!」と思ってた時あります^^;
下の子に意識が向いてて、上の子がまだ2歳なことを失念していて……
もう2歳なのに!!と……

久しぶりに落ち着いて一対一で出かけたら「あ、こんなことできるようになってる」とか「まだまだ小さいなぁ」と気付けたことがありました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。無理して連れて行っているつもりはなかったですが、おっしゃる通りまだ生後2ヶ月ですもんね。だんだん疲れて余裕がなくなってイライラしてたところあると思います。

    うちも、もう3歳だからわかってるはずだ!わかってるはずなのになんか言ってもなんでわからないの?と思ってしまいます。まだまだ3歳なのに…

    一対一で今度出かけてみようと思います。
    ありがとうございます😭

    • 2月20日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚


    しっかりお子さんたちと向かい合ってるからこそだと思います!!
    あと、お子さんから離れて1人で近所お散歩とかちょっとコンビニでお菓子買うとかそういうちょっと時間も何気に大事だったりするので、旦那さんに2人見てもらってちょっと気分転換!もありですよ^^;
    うちは子供二人連れて公園行ってもらってる間に家でボーッとしたり、寝てみたりしてました^^;

    未だにもう5歳、もう3歳!!って思う反面、でもまだ5歳、まだ3歳ってなること沢山あるので……

    ママリさんも休める時に休んでくださいね^^;
    すごい頑張ってると思います!!

    • 2月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信ありがとうございます😭
    今は必ず2人か3人で赤ちゃん➕娘いるかいないかの状況なので休日、1人になってボーッとなる時間を過ごしてみようと思います。
    独身時代では当たり前だったボーッとする時間って今思えば贅沢な時間でしたわ😭

    まだまだ3歳!と思う様にします。ありがとうございます。

    • 2月21日
えびせん

わかるー!!と思わず頷いてしまいました。。
4歳の割と聞き分けられる我が子でも、相当怒鳴ったし一時期手も出ました💧💧

まず、
①産後2ヶ月、お世話に慣れて身体は動くものの、ホルモンガタ落ち期です。めっちゃメンタルにくる時期です。主さんだけじゃ無いです😭

②回復出来てるのは本当だと思いますが、体力はそこまで戻ってません。産前と同じと思ってはいけません。

③娘さんも環境の変化で、赤ちゃんはまだ理解を超える存在です。
↑分かっているけど、反射的に怒っちゃいます。めっちゃ分かります。トイレって水族館のですよね?グワァ🌋ってイラァッ🌋😡ってします、絶対。赤ちゃん触ろうもんなら手をはたくの反射的にやると思うし、その勢いで頬をビンタもすごく分かる気がします😭しかも結膜炎とインフルエンザかかったとなると、余計に神経に来ると思います。


週一お休みさせててめっちゃ偉いです!でも以上の事から、普段出かけてる所以外のところはやめといた方が良いです。キャパ超えてます。(イライラするから自分の気分転換というのもあるかもですが…)
近場の公園だけでもめっちゃ喜ぶと思います✨
お出かけした日はコンビニや出先で晩ご飯まで買って帰りましょう。やること減らしましょう✨
可能ならお母さんとか来てもらって一緒に過ごしてもらえないかなぁ?😭

私も全くおんなじでしたが、多分上の娘も環境に慣れてきたのか、少しずつ落ち着いて来てると思います。
あと私の体力も少しずつ戻って来てるかな?(でもまだ疲れやすい)
あとはいっぱいいっぱい旦那さんに褒めてもらう、上の子に手が出るくらい追い込まれてるから、家のことやってもらう、上の子のこと見てもらう、…ですかね。

なまじ体が動くから出来ると思いがちですが、産後2ヶ月って、まだまだそんな時期です。ペース掴もうとする時期です!イライラするの当たり前なんです!
あと、今年アデノとインフル抗体少ないからめちゃくちゃ流行ってます!上の子ちゃんのせいじゃないです!(うちは産前でしたがみんな移りました)少しでも穏やかな時間が訪れます様に。。
あと近くにあれば、産後ケアもおすすめです☺️

上手く言えなくてすみません💧私もおんなじ!と書きたかったです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    わかるーっと言っていただけただけで本当に救われた気持ちになります。

    おっしゃる通りまだ生後2ヶ月だからなまじ体が動くからと無理してたのかもしれません。動物園と水族館がバス一本だったので公演の延長で連れて行っているつもりでしたが、暫くは近場の公園だけにします。もっと肩の力を抜いてコンビニや出先も使っていこうと思います。
    おんなじと言っていただきありがとうございます。救われました。

    • 2月20日
はじめてのママリ

気持ちわかります〜😭
子どもは可愛くて可愛いくてたまらないけど、イライラするとぷっつんとキレて怒鳴ってしまいます。
我が家は自宅保育なので寝かしつけでうまくいかないとすぐキレてしまい、罪悪感で泣いてます💦
ママリさんのお子さんと同じで下の子も2ヶ月の赤ちゃんがいます!上の子優先と聞いて優先してたはずが、上の子の面倒が大変すぎて赤ちゃんに癒されたくなり赤ちゃんにかまいがちになったりもしてます、、
ママにベッタリになったり授乳を邪魔したりと上の子は赤ちゃん返りだろうな〜と思う行動はあるけど、イライラが勝って優しくできないです、、
わかってるのにママ怒ってるよ!とわからせたくなる気持ちも共感します!わからせたいし、良くないのはわかってるけどわざと冷たくしたくなります、、
私は人に話すと気持ちが楽になるタイプなので自分でも今日は特にキレちゃったなって日は家族に電話したりラインしたりしてます。返事なくても気持ち伝えてまくってるうちに落ち着いてきます。
良いストレス発散方法が見つかるといいですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    本当に可愛い娘なのに瞬間湯沸かし器の様にぷっつんと切れてしまうんですよね。
    赤ちゃん返りして困らせてかまって欲しい寂しいのサインなのにわかっているのにイライラしてしまいます。
    まずは、ぷっつんした時は距離を取る事、変に自身を過剰に体力があると思わず無理をしないことを心がけます。
    後からの罪悪感本当辛いですよね😭あまりに子供に申し訳なくて…

    気持ちわかると言っていただいて気が楽になりました。ありがとうございます。

    • 2月20日
ここあ

毎日お疲れ様です!
少し疲れてるだけだと思いますよ😊
たまにはゴロゴロだけする日があっても全然大丈夫だと思います。私は毎日ゴロゴロしてます😂
上がたくさんいるので怒鳴りもしますし叩きもします。
でもママの笑顔が見られたらそれだけで嬉しいそうですよ✨
どっかに行かなくてもたまにでもニコニコ一緒にご飯食べてあげたりするだけで充分ですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    本当、疲れているのかもしれないですね。ゴロゴロします🐈

    沢山笑ってニコニコできる時間を増やしていこうと思います。
    上が沢山いるここあさんすごいです😂私は1人でもてんてこ舞いなのに…
    ありがとうございます!

    • 2月21日
ぽむ

私も上の子叩いてしまって自己嫌悪に陥ってました。
ですが、もう公園に連れて行ったりお出かけするのをやめて家でひたすらダラダラして構わない、テレビやアイパッドをずっとみせることにしたら楽になりました。苦笑
自分もしんどかったからだと思います。もうテキトーにすることにしてアイパッド見せてる間自分もスマホいじったりしてたらイライラもしなくなりました。
主さんは動物園に連れて行ったり本当によく頑張っておられると思います。
保育園もどんどん預けて自分ファーストでいってください!
上の子は手を挙げられるよりテキトーにダラダラしてる方がよっぽど心の傷は負わないかと思います。
ひとつの意見ですがゆるくすごしてくださいね!本当におつかれさまです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    楽しませてあげたい!運動させよう!欲が強かったなとコメント読んでいて自覚しました。それでイライラしてたら仕方ないですもんね…
    おっしゃる通り手を挙げるよりはダラダラしている方がよっぽど良いですね。

    もう、頑張るのやめて一緒にダラダラします🥹
    ありがとうございます!

    • 2月22日
ちゃんまま

投稿を見て物凄くうちと一緒だなと思いコメントさせて頂きました🥹いつも育児お疲れ様です。3歳の息子、8ヶ月の娘とお腹に子供がいます。夫は三交代制で土日は中々休みではないです。上の子は土日は保育園休みなのでいつも行く場所に悩みます😢水族館とか公園も連れて行ってます!土日の昼寝は家で寝てくれないので車で走って寝かしたり、行くところが無ければおもちゃ屋さんとかに行ったりもします。1人にしておくとチョロチョロして入っちゃいけない所入ったりして、そういう時とかに頭叩いちゃってます。うちの息子も行儀が悪く食べながらテレビ見たり、歩き回ったり、手がつけれません😫😫言うこと聞かない時は、ほんとに憎たらしくて、クソイライラして叩いてくるんで叩き返しますし、息子は怒られている時完全無視するので余計にむかついて衝動的に叩いてる自分がいます。ダメってわかっていても叩いてしまって、寝ている時に私も謝ってますよ。子供が大人になって同じような事する時こう言う気持ちだったんだと思ってくれるといいですよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    ほんと、同じです。イライラが積もってぷちって衝動的に叩いてしまうんですよね😭
    大好きで愛してるのは本当なのに…
    コメント見て、少し心が楽になりました。

    ご妊娠おめでとうございます。健やかにお過ごしください。

    • 3月8日