※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第二子の年齢差は何歳ほどが希望ですか?理由も教えていただけると助かります。現在育休中で、夫婦共に公務員です。

第二子、何歳差希望でしたか?理由も教えてもらえたら嬉しいです。

現在夫婦でどうしようか相談していて参考にしたいです🙇
夫婦共に公務員で、現在わたしは育休中です。

コメント

はじめてのママリ🔰

理想は5歳差でしたが年子になりました😂
一気に育児終わるのはいいですが、一気に時間も体力も無くなると考えたらしんどいです😭

ママリ

レスで子作りする気にならず、シリンジ法という方法があることを知るまでダラダラしていたら3歳差になってしまいましたが、年子か2歳差希望でした🙌

自分が若い方が体力もあるし、ベビー用品いつまでも家で保管してなくてもいいし、育児が一気に片付くし、小学校の在籍年数も歳が離れていれば離れているほどPTA役員や旗振りなどの保護者のやる仕事をやらなきゃいけない年数が増えるし(1学年差ならMAX7年だけど、6歳差なら12年もやらなきゃいけない😂)、上がまだわけわからない内に下の子生まれた方が、赤ちゃん返りややきもちなどもないと思ったので。

3歳差は3年前よりやはり体力の低下を感じますし、お下がりをすぐ使えるわけではなく少し寝かさなきゃいけないので、家にものが増え邪魔ですし、小学校も少なくとも9年は旗振りやなんやかんややらされるんだよなぁって思うと面倒ですし、赤ちゃんばっかりずるい!って言葉でハッキリ言われるので、しんどいものがありました😅
2歳未満に下の子生まれていればそこまで言葉で責められることはないので、グズりが酷いなぁ…やきもちかなぁと思うことはあっても、言葉で非難されることがないので、まだ良かったなぁって思います😞

また、言われるこっちもしんどいですけど、多分本人も今まで自分にだけ向いていて関心が下の子生まれたことにより自分だけではなくなったということをわかってしまっているので、見てて可哀想だったし、このタイミングで下の子を産んでしまったのは親のエゴだよなぁ申し訳ないなぁってめっちゃ思いました。
私自身弟と6歳差ですが、その私ですら年長の時に弟が生まれて、弟は可愛いものの、寂しいと言う気持ちが強かったのは今でもハッキリ覚えているので、正直あとから急に下の子が増えたと子供が認識するより、当たり前にいるものとして認識できるくらいの時に下を産んであげた方がいいと私は思います。

そして一緒に遊ぶ時も歳が近い方が子供同士一緒に遊んでくれるのでいいかなと思います。

姪っ子ちゃんと娘が4歳差(娘が年下)なのですが、もはや一緒に遊ぶではなく、姪っ子ちゃんがうちの子の面倒を見てくれてるって感じで、同レベルで一緒に遊ぶことはないです。

よく4歳離れると一人っ子を2回育てるイメージとも言いますよね🤔

テーマパークも上の子が色々年齢制限、身長制限に引っ掛からなくなって楽しめるようになる頃、下の子が赤ちゃんでなかなか満足に遊べなかったり、家族で出かけても二手に分かれる感じになっちゃったりもするので、年齢はギュッと近い方がいいなぁって、年子や2歳差の方みると羨ましいです🥹

もちろんその分の大変さがあるとは思いますが、かといって3歳差以降が楽なんてことはないので🖐️

結局何歳差でも大変なので、それなら短期集中した方がメリット多いと思います😊

ままり

2歳あき希望でした。
3歳あきだと入学卒業が被りやすいかなぁと。
でも4歳あきだと自分の年齢的に…という感じです。
3人目は想定外だったので3歳あきになってしまいました💦

こだ

3歳差がいいねと言ってましたが年子です(笑)

旦那が兄弟と3歳差で、思春期の時に同じ学校に兄弟がいなかったからよかったって言ってて3歳差の予定でした😂

うちは頼れるところがなかったので年子本当に大変でしたが今思えば同性だし年子でよかったな〜と思います🌼

はじめてのママリ🔰

4歳差のつもりです。
うちも夫婦とも公務員で私が育休中の同じ状況です。
今の子が2歳になる年の年度末まで育休を取り、年度初めから復帰し、その年中に妊娠、次の年度中に出産…と考えています。
理由は、2歳になるまで家で見たいことと、給料や手当を考えて1年は戻って働きたいからです。
毎年給料が上がるし、年齢的に復帰した次の年度からは役職が上がり給料もさらに上がるかな、と思っているのでこの年の差を考えています。本当は育休中に次ができればよかったんですが、お金がないので仕方なく。理想は5年間の育休で3人産みきることでした。

はじめてのママリ🔰

2学年差希望でした!
本当は1学年差年子でも良いくらいでしたが、授乳やらで生理や排卵が安定せず…2学年差になりました!

私の場合は、20代で出産を終えたかったこと、学年差を開けて妊活してももしかしたら中々できないかもしれないし…というところと、あとはとにかく一気に妊娠出産は終わらせてその後は仕事と子育てに専念したい!というのが大きかったです!

はじめてのママリ🔰

自分は物心つかないうちから姉として扱われ放っておかれたのが嫌だったので、上の子が小さい時はしっかり手をかけてあげたくて、4歳差が理想でした。

実際は6歳差ですが、上の子とのんびり過ごせたし、下の子もめちゃくちゃ可愛がってくれて、私自身もかなり余裕があるし、結果的に良かったと思います😄

はじめてのママリ🔰

4歳差以上希望でした。
私がキャパ狭、夫は激務でワンオペ確定だったのである程度年齢離れてないときついなと…😂
生まれて直ぐは早く2人目!とも思ったけど、段々時が経過して無理だな…となり、やっと前向きになれたのが3歳過ぎだったので結局当初の予定通り4歳差になりました。

はじめてのママリ🔰

4歳差か3歳差の4学年差希望でした!
つわりがひどくてトラウマレベルなので年子は絶対無理で、2歳差も子供が1歳過ぎてから妊娠ってなってもつわりがあったらうろうろしまくる言葉がしゃべれるわけじゃないこを自宅保育で見られる自信無かった、3歳差は大きくなったときに入学、卒業が被って出費がしんどいから無しってことで4歳差で!となりました😊

deleted user

年子で欲しかったですが、3歳差です!
年の差あけたくなかった、早く出産終えたかったというので希望でした!
けど3歳空いて正解だったなあと思います😌
第一子に2年ほどは愛情注げる、子によりますがオムツも外れてる、ある程度1人でできる、間空き過ぎてない、お下がりできるっていうので、私の中では正解でした♡

3人目希望してますが、下の子手かかるので4歳差〜希望です!笑

はじめてのママリ🔰

上が早生まれなので
3歳差の4学年差がいいなと思ってました!
理由は
4学年差なら幼稚園に入園して、幼稚園行ってくれるから
自分の狭いキャパでもなんとかやれるかな?と思ったからです。
実際は5歳差の6学年差です。
一人一人に向き合えるのは良かったです。
5年半、大事な時期を上の子だけに向き合ってこれたこと
下の子も忙しい時間は後回しになってしまうこともあるけど、上の子が幼稚園に行っている間は赤ちゃんと2人きりでゆっくり過ごせること、
上の子がお手伝いしたり自分のことは自分でしてくれるので、自分の狭いキャパでも
なんとか楽しく育児ができていて結果的に良かったと思います。

deleted user

うちは2歳差で希望通りです!
同性なのもあり楽しそうに子供達同士で遊んでくれるので夕飯の準備とかしやすくなりました☺️子供が赤ちゃんの時は大変でしたが、今の娘たちの姿をみると年子でも良かったかなと思ってます!

ぷー

4か5歳差が理想でした😅
ある程度上の子が大きくて手がかかなく、尚且つ保育園の兄弟枠で入れる年齢がよかったのに、6歳差なので保育園兄弟枠なしで絶望ですね😱笑
しかも小学校も入れ違いだから兄弟一緒に行ってもらうって事もできないです。笑

コアラ

2歳差希望でした!
同じ園に通えるので、下の子の行きしぶりが全然なかったし2人でよく遊んでくれるので助かってます✨️

3人目の子はなかなか授かれず、4歳差になり💦
上2人の団結力には適わないから一緒に遊ばないよなぁ…と悩んでます😓
さらに上の子と比べると6歳差になりますが、小学校が全く被らないので12年間学校に通うこと決定しました😂
長!!!!って感じです(笑)

ママ友の子は3歳差で異性ですが、上の子が小学校に入ると遊ぶ内容が大きく違うから全く遊ばなくなった、喧嘩ばかりと言ってます🥲

はじめてのママリ🔰


たくさんのコメントありがとうございました!
まとめての返信になってしまい申し訳ありません😭

私自身が一人っ子だったため、兄弟姉妹への憧れが強くあります✨

年齢差のいいところ、大変なところたくさん教えていただけてとても参考になりました!

夫とまた話してみたいと思います\( ˆoˆ )/