※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

里帰りを終えて自宅に戻り、親の有り難みを再認識。親孝行をしたいが距離があり悩んでいる。家を買いたいが経済的に難しく、精神的に不安定。

[里帰り終了]
本日長かった里帰りを終え、自宅に戻りました。
母体は切迫早産、新生児は低出生体重児として生まれ、4ヶ月半にも及ぶ長期での滞在でした。
元々親元を離れて生活したことに後悔もあり、帰宅してから涙が止まりません...。
自分が2児の親となり改めて感じる親の有り難み、
子供の頃からずっと愛されていたこと、
今も孫より娘である私を1番に考えてくれていること、
見守ろうとしてくれていること、
要請があればすぐに助けてくれること、
そして、親はいつまでも居ないこと。
今回の里帰りで両親のそばに居て、親の近くで子育てしたい、支えて助けてくれた分親孝行したい、自分もいつか支えになりたい、そう強く願うようになりました。
でも、自宅は高速1時間の距離なので親には会いたい時に会えません。仕事復帰、子供の習い事や進学などで益々帰る頻度減ると思います。
もう、本当に親の元へ行きたいです😭
近場で生活したいです。
マンション買いたてで、夫にも少しこの話をしたのですが、家買ってすぐ別の家なんて考えられる経済力じゃないやろと一蹴されました。
それはもっともですが...
ただただ涙が溢れて、物事に集中できず、食欲もあまり湧かずこのままだと精神崩壊してしまいそうです。

コメント

キャロ

私も両親大好きなのでわかります😢
うちも要請すると助けてくれるので、なんなら最近はもう甘えっぱなしです☺️❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いてくださって安心です...🥺❤️‍🩹お近くにお住まいなんですか?困ったときに助けに来てくれる素敵なご両親なのですね🤍

    • 2月20日
  • キャロ

    キャロ

    高速使って40〜50分なので近くはないんですが😅孫とたくさん遊んでもらいたいと思いよく呼んでます🤭

    • 2月20日