※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

娘の風邪が改善せず、咳が続いている場合、今日の夜も咳で起きるようなら明日再度受診してもいいでしょう。薬を続けて様子を見るか、早めに受診するか判断しましょう。

現在娘が風邪をひいていて、小児科でもらった薬を飲んでいるのですが、日中も寝ている間も咳がとまらず、夜何度か起きるほどです。たまにオエっとなる時もあって、しんどそうです。

先生は改善が見られなかったらまた来てねと言ってくれてましたが、実際前回の診察からどのくらいで行っていいものでしょうか?

薬は1週間分処方されていて、飲み始めて今日で3日です。鼻水鼻詰まりは改善されてきていますが、咳だけ良くなってません。他の症状はありません。


今日の夜も咳で起きるようなら明日もう一度行ってみてもいいでしょうか?もう少し薬を飲み続けて様子をみるべきでしょうか?

皆さんならどうしますか?

コメント

ゆうり(ガチダイエット部)

薬が終わったら行きます。
薬飲んでも咳はすぐには治らないです。

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます!
    すみません、大事なことを書き忘れたのですが、咳は小児科へ行った時より酷くなっているんです。
    そのため、薬の効果がないというよりは、肺炎の心配とか、ただの風邪ではなく他の病気の可能性がないか、っていう気持ちがあって、悩んでます。
    そんな感じでもとりあえず薬は全部飲み切るっていう感じでしょうか?
    私もいつも風邪くらいなら薬も飲まずに様子見でいいって感じなんですが、ちょっと咳の出方が異常だなと思う部分があり…💦いつもならこれくらいでおさまってくるので尚更…

    • 2月19日
  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)

    酷くなっている、お母さんから見て普段と違うなら早めに受診してそのこと伝えてみてください!

    • 2月19日
はじめてのママリ

気管支を広げる、貼るタイプの薬ってもらいましたか?

うちの小児科の先生は、
夜は寝れているか
食欲はあるのかを
必ず聞いてくれるのですが、

夜何度も起きてしまうならもう一度相談に行くか、
呼吸器内科に行くかが良いと思います。心配ですよね💦