※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳中、赤ちゃんがうまく飲めずストレスを感じています。母乳の出が多いため乳腺炎を心配し、飲みかけの母乳が原因か、姿勢や食生活が関係しているのか悩んでいます。解決策を教えてください。

授乳についての質問です。
最近おっぱいがふかふかになる前に寝てしまうようになりました。
もともと母乳の出はいい方なので
搾乳するとさらに母乳が作られてしまい乳腺炎になるのが怖くてあまりしぼらずにそのままにしていますが、のけぞったりして嫌がることが多くなりました。
ですが完全に飲まない訳ではなく、頻繁に口から乳首を離したりしながらも飲むは飲みます。
古い母乳が残ってるからでしょうか?
母乳の出がいいから仰け反ってるだけでしょうか?
食生活が関係あるんでしょうか?
飲みきって貰えないので最近授乳がストレスで…
何かいい方法はありますでしょうか😭

コメント

🦄🦋

授乳の前に少しだけ絞ってから授乳してみるのはどうですか?