※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍣💕
家族・旦那

家族との関わり方に悩んでいます。

実の家族と疎外感を感じることってありますか?
私は、結婚してから長く地元を離れ旦那の地元で住んでいたのですが子供を授かったことがきっかけで夫婦で相談して私の地元の県に最近、引っ越してきたのですが、、
実家に子供たちを連れて遊びに行っても、私や旦那の分からない話を妹たち夫婦と両親だけで話して賑わうかんじで
完全に私たちは置いてけぼりって感じです。主に、実家で自営業をしているのでそれ関連の話ばかりです。
あとは、私らは呼ばれてないけど妹たち夫婦は食事会に呼ばれたりそれをコソコソされる感じがすごく嫌です。
私が話に入っていこうとするとどうせ分からないでしょ?みたいな感じを出されるのも嫌だし、両親や妹たち夫婦との考え方がほんとにここ数年で合わなさ過ぎて正直帰るのが億劫です。
自分だけならまだしも、たまに会う私の旦那に対しても娘たちに対しても対応が妹たち家族と違います。
お誕生日プレゼントを毎年生まれてから送ってくれるのはありがとたいし嬉しいのですが、、。
妹たちの子供は毎回おもちゃ屋さんに連れて行って選ばせて貰ってるとかそんな話を聞いたら正直あんまりいい気がしなくて、、。両親がよく私に、子供たちはよく褒めて対等に接してやれよと偉そうにいいますがそう言ってくるあなた達ができてないですけど?と毎回思ってしまいます。
こういう家族との付き合い方ってどう自分が気持ちを持っていったらいいんでしょうか?
関わらない方がいいんだろうなとも正直思ってます、けど顔出さなかったら出さないで文句言ってきてほんとに面倒臭いです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの親はノンデリで、普通に「初孫が1番可愛いし特別」って言ってきます笑
(初孫は兄の子、私の甥)
それ聞いた時、うちの親あたおか?神経大丈夫?って病みました、、、が、親も人間。【ノンデリで空気が読めない人】って括りにしました!
その発言以外にも色々感じる面もたくさんあります。
他人(友達やちょっとした知り合い)でも、合わない人やこの人ちょっとおかしいんじゃない?みたいな人がいるのと同じで、親やきょうだいがそれに該当するのは当然か。と、割り切るようになってからは少し楽になりました!
本当に本当に繋がってる事でどんどん病むようになるなら絶縁でもいいと思います!
でも、色々な事情があったり、絶縁まではしたくないと思うなら、割り切って、利用できるときはする!精神でいいと思います!子供のためになんかねだったり、自分都合で子供預けたりとか。

  • 🍣💕

    🍣💕

    ほんとにデリカシーない親って嫌になりますよね😫
    言わなくていい言葉を余分に言ってきたりしてその度に私が傷ついたり、子供たちも今は小さくて分からないかもしれないのですが大きくなると嫌になるんじゃないかな💦って思ってます😣
    うちも初孫の妹たち夫婦の子供が男の子だった事もあって、余計に可愛いみたいで😭
    だからって、あからさまに態度変えられるのはどうなのかなってモヤモヤしてました。
    頭おかしい人達って思う事にします💦

    • 2月19日