![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保活おつかれさまです!
どこの地域に限らず本当に大変ですよね😭
じゃあどこまでの範囲ならあなたも送迎できる?(送迎が時間的になどご主人が無理だとしてもママリさんがどうしても動けない状況も出てくるかもしれないので)わたしが盲点なところもあるかもしれないからちょっと探して教えてくれる?
などと言って、ご主人に探してもらってはどうでしょうか?もちろん、期待せずです!
他人事ではないので実際に動いてもらって保活の大変さを少しでもわかってもらいましょう😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
よその旦那さんに失礼ですが、イライラしますね。
親は私だけじゃないよね、、、
2人の子だよね、、、
家事・育児、なんでママが主担当で、パパが副担当⁉︎
産むのと母乳あげる以外は、パパでもできるけど⁉︎
と、我が家は心の中で思ってます。
「上手く行かなかったし、何が良くなかったか分からないから、2次申し込み、お願い😭」と言ってみましょう!
そして、裏で着々と準備しておいて、大変さを旦那さんが分かったら、助けましょう!
お子さんのお世話と家事しながらの保活、大変ですよね。
お疲れが出ませんように!
コメント