※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんのGBS陽性について。 生後3週間の子を育てています。 妊娠中は…

赤ちゃんのGBS陽性について。
生後3週間の子を育てています。 妊娠中は陰性だったGBSが、破水お産(病院の方針で抗生剤投与なし)により出産日当日のおりもの検査でGBS +となったことが退院1週間後にわかりました。
子どもへの感染が気になり、鼻の培養検査をお願いしたところ1週間後子どももGBS +++と判明。医師からは今からできることはないから子どもが発熱したら小児科を受診するように言われました。
幸い早発型の期間は過ぎていますが、遅発型の感染が不安で、ふとした時に涙が出てしまいます。
こまめに体温は測っていますが、子どもの異変にいち早く気づけるかが不安です💦

子どももGBS陽性(保菌)となったが幸い発症はしなかった方はいらっしゃいますか?また、発症を防ぐ、またはすぐ気づけるように行なったことはありますか?
保菌していて遅発型を発症する確率はどのくらいなのでしょうか、、。
保菌していても発症していなければ今からの抗生剤の投与は意味ない、するべきではないのでしょうか?

コメント