
9ヶ月の子が初のお熱で、38.8℃あります。風邪症状はいまのところないで…
9ヶ月の子が初のお熱で、38.8℃あります。
風邪症状はいまのところないです。
手元に薬はなんにもありません。
明日朝病院にはいくつもりですが、
これから朝までにどうなったら、夜間でも救急にかかるべきですか?
熱が何度を超えたら、とか、わかりやすいものがあればいいのですが😭
ぐったりしたら、とかもなんかよくわからなくて💦
今の感じは、抱っこからおろすと泣くのでおろせない
ミルクはいつも通り飲んだ
抱っこしてても泣き出したのでゆらゆらしたら寝た
という感じです…
例えば40℃超えても、ベッドに置いたらすぐ泣くとしても、抱っこしておけば寝れる、という状態なら夜間救急まではいかなくても大丈夫なんでしょうか?
あと手足があったかい場合はアイスノンとかで冷やすべきですか?
あったかくて汗はかいていない状態です。
たくさんすみませんが教えてください🙏
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
手元に解熱剤が無いのはちょっと不安ですが…😣
とりあえずいつも通りミルクを飲めて寝れているのであれば大丈夫です‼︎
いつもは寝てる時間なのに何となく寝れなくてグズグズしている、呼吸が荒い、ぐったりしている(コレは見れば明らかに分かります)、ミルクが飲めないは解熱剤の出番です💦
手足がホカホカしている時は熱が上がりきった証拠ですね‼︎冷たい時はまだ熱が上がってる最中です💦
冷やすなら脇とかのほうがいいです!

はじめてのママリ🔰
うちは、8ヶ月半の子が、日曜日の夜から発熱があったみたいです。
あったみたい、というのは、ずっとあーあー言って機嫌悪いなと思い、月曜日の朝測ったら38.7℃!?といったかんじです。
嘔吐、下痢、鼻水など症状は無く、機嫌悪い、泣く、を繰り返していました。
病院の受付時間まで待つしかなく、8時頃になったら36℃代まで下がりました。病院行かなくていいかな?と思ったけど、また2時間くらいしたら37.6℃になったので、結局病院行きました!!
朝、保冷剤などで少し冷やしてあげたくらいで、特別何も出来ませんでした(>_<)
ミルクは少し残したけど飲んで、水も飲めたので…
私は、ChatGPTに聞いて判断した感じですが、今回の件で、悩んでるくらいなら受診した方がいいよなぁ、無料だし(笑)と思いました。
-
ママリ
ありがとうございます!!
うちも機嫌の悪さと熱だけです💦
明日朝まで何もないことを祈ります🙏- 2時間前

ママリ
最近初めて40℃超えの熱出ましたが、夜間急変なかったので次の日の午前に受診しました🙌
熱が41℃超える、ミルク飲めない、息が苦しそう、寝付けない等あれば救急かなぁと思います。
手足が熱いなら明日の朝には熱下がってるかもですね😳
寝相がいい子ならアイスノンをタオルに包んで背中に入れるのも良いかと!
明日下がってたとしても受診して解熱剤貰っとくと次熱出た時も安心です✨️
-
ママリ
ありがとうございます!!
40℃超えたら心配でたまりませんね😭
朝まで何事もないことを祈ります🙇♂️- 2時間前

あおちゃん
眠れていてミルクが飲めているならまずは心配ないですね。
41℃くらいまでなら熱のせいでどうにかなるということはないです😊
手足が温かくなったら冷やしたほうがいいですが、冷たすぎると嫌がることもあるのでタオルで巻いてあげたり工夫してみて下さい💡
あとは、おしっこが出ているかも確認しておくといいです。出てないと脱水の可能性がありますので、その際は受診されたほうが良いと思います。
-
ママリ
ありがとうございます!!
よかったです😭このまま朝を迎えられることを祈ります🙏- 2時間前
はじめてのママリ🔰
さすがに40℃超えたら寝てても坐薬の出番ですね💦💦
ママリ
ありがとうございます!!
解熱剤なくて💦このままなんとか寝てくれることを祈ります🙏