お仕事 育休明けの仕事復帰後は前の収入で保険料が決まります。育休中は無職扱いで保険料が引かれない可能性があります。体調不良で出勤数が少ないと手取りが少なくなるかもしれません。 1年程の育休明けで仕事復帰した場合、健康保険料って2年前に働いていたときの収入で決定するんですかね…? それとも育休中は働いていないから無職扱いでそんなに保険料引かれないんですかね…?? 復帰後に子どもの体調不良で出勤数少なかくなったら年金と健康保険料でほとんど手取り無いのかなぁなんて思いまして😅 最終更新:2024年2月19日 お気に入り 保険 育休 仕事復帰 体調不良 年金 健康 ママリ(2歳3ヶ月) コメント みー 健康保険料というか社会保険料ですかね? 復帰直後は産休前働いていた時の収入で計算されますが、特例で復帰してからの3ヶ月の収入で計算し直されて4ヶ月目からはその金額に応じて徴収されます。 2月19日 ママリ ご回答ありがとうございます! すみません、そうです社会保険料です💦 なるほど🧐じゃあ子どもが休んで収入が減りそうな3ヶ月間は低くなるかもって感じですね! 助かりました☺️ありがとうございます😊 2月19日 おすすめのママリまとめ 保険・加入に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・体調不良に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理予定日・体調不良に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
ご回答ありがとうございます!
すみません、そうです社会保険料です💦
なるほど🧐じゃあ子どもが休んで収入が減りそうな3ヶ月間は低くなるかもって感じですね!
助かりました☺️ありがとうございます😊