※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育休中の女性が、夜中に子供の授乳で睡眠不足になり、旦那との間でイライラが募っています。旦那は子供を起こさないため、女性が我慢するしかない状況で悩んでいます。

1歳の子がいて育休中です。

今日、私は0時に就寝しましたが
2時、3時と子供に起こされて授乳して
また5時に起こされてそのあとずっと
子供がグズグズしてて私も寝不足で
半ギレしてしまいました

旦那が同じベッドで寝ていましたが、
状況に気づいた旦那が起きて子に水を用意して
飲ませてくれたりしましたが、まだグズリ
私も連日こんな感じで眠くて不機嫌で
さらに旦那も不機嫌になって「今日大事な話があるのに」と半ギレで
子供をリビングに連れて行こうとしました
職場で上司とキャリアについて面談があるそうです

週末も旦那は朝子供と起きてくれましたが
私は一向に寝不足の負債が溜まるばかりで
病みそうです

旦那はまだ夜中起きないんだから
良いじゃんと思ってしまいます

でもここはグッと耐えて育休中の私が
頑張るしかないんでしょうか

コメント

はじめてのママリ

育休は取らず直ぐに在宅で復帰しましたが夫は出社だったので休みの前日のみ代わってもらいました!

共働き共倒れは避けたかったので…。

寝室分けて休みの前日は寝かせてもらうとかはどうでしょうか?泣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 3月2日