※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
お仕事

育休2年後に在籍し、2人目妊娠時の育休産休について教えてください。1歳半の娘がおり、保育園保留中で4月入園が難しそうです。経験者、知っている方いますか?

育休2年で終了したあと、会社に在籍を残せた場合、2人目妊娠時育休産休はもらえるのでしょうか🥺??
(1歳半の娘がおり、保育園保留の為、育休延長中ですが、4月入園も厳しそうで、一次は落ちました…)
経験ある方、わかる方いらっしゃいましたら、教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

育児休業がある場合、最長4年まで遡って育休条件の11日以上12ヶ月をとってくれるので、2人目は育児休業給付金は在籍していれば出ますよ!
産前産後休は必ずもらえると思います。
ただ、3人目出産予定があるなら、妊娠時期によりもらえない可能性はあります👀

  • R

    R

    ありがとうございます😊
    今のところ3人目は考えていませんが、4年まで遡れるとのことで、3月に職場へ再度確認してみようと思います!
    ありがとうございます🙏✨

    • 2月19日
ままり

4年遡りは育休で休んでれば遡れますが、育休ではなく在籍だけしてて休職とういような形であれば遡れないので手当はもらえない可能性ありますよー!

  • R

    R

    コメントありがとうございます😌
    在籍してて休職という形になると色々変わってきてしまうのですね…
    3月最終の保育園結果が出たら職場へ確認してみようと思います🥺
    ありがとうございました!

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

産育休(お休み)はとれますよ☺️

ただ、育休ではなく休職なら社会保険料は免除になりませんので、Rさんはもちろんですが会社負担分も発生するため断られる可能性もあります🙏
そうなると一度退職扱いになっちゃいます!

  • R

    R

    コメントありがとうございます!
    育休ではなく、休職の場合、社会保険料は免除にならないのですね💦
    3月の保育園結果が分かり次第職場へ聞いてみようと思います🥺
    ありがとうございました!

    • 2月19日