※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんがベビーフード以外の食べ物を食べない理由は、手作りの食事がべちゃっとしているためかもしれません。食感を改善する方法や工夫が知りたいです。

10ヶ月、5倍がゆも軟飯も普通ご飯もおやきも食べません🤔

ベビーフードの9ヶ月むけのおかゆは食べるので
味付けと食感の問題かなぁと思うんですが、
手作りだとどうしてもべちゃっとしてしまいませんか?😓

べちゃっと感を無くしてベビーフードみたいに
いい感じのとろみをつけるには、お湯を足すとか
あんかけをかけるとかしかないでしょうか?

べちゃっと感を無くして食べさせやすく
するために工夫されていることがあれば
教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

和光堂のとろみのもとはいい感じにとろみ付けられますよ!✨
片栗粉だと水に溶かして温めないととろみがつかないのですが、これなら離乳食に入れてお湯入れるだけなので簡単です!
少し多めに入れるとあんかけみたいにとろみ付きますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    とろみのもと持ってます!😳
    おかゆの場合も、とろみのもと➕お湯でとろみつけていらっしゃいますか?

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはおかゆ大好きみたいで、とろみ入れなくても食べてくれるんです😂
    ただ、汁物はベビーフードみたいなとろみじゃないと食べてくれないので使ってます😅
    炊飯器によるかもしれないですが、おかゆモードで炊くとべちゃっとしなかったので、そのまま食べてくれます!

    あとは味?ですかね??
    おかゆだけだと食べてくれない時あるので、ひじきや納豆、きな粉など混ぜて食べさせてます✨

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🧐
    うちの子は逆で、汁物は食べてくれるんですが、おかゆがもったりしてるのか食べてくれなくて💦
    炊飯器のモードとかお湯足したりとか試してみます💦

    確かに味もありますよね🥺
    美味しく食べてもらえるように色々試行錯誤してみます!
    ありがとうございます😊

    • 2月19日